長いもを使った お手軽クッキング!
まずは、長いもの皮を 丁寧にむきます。
次に、すりつぶしやすいよう、 適度な大きさにカット。
切った長いものヌメリを取るため、 1分程度 塩水につけます。
つぶし終わったら、十分に冷まし、 片栗粉と薄力粉を入れ、こねていきます
超カンタン、 長いもジュースの作り方!
JA帯広かわにし特製 《長いも春巻き》 材料) 長いも400g、にんじん中1/2本、 きくらげ3個、春巻きの皮10枚、 (つけだれ) 味噌大さじ3、みりん適宜、 砂糖適宜、だし汁適宜、一味唐辛子少々 作り方) 1)長いもとにんじんは 1〜1.5cmの長さの千切り、 キクラゲは水で戻し1cmの細切りにする 2)@を合わせて春巻きの皮に適量を包む。 3)180度の油でパリッと揚げる。 4)味噌にみりん・砂糖で好みの甘さに整え、 一味唐辛子を入れ、つけだれを作る。 5)できた春巻きを斜めに半分に切り、 たれをつけていただく。
《長いものピザ風チーズ焼き》 材料) 長いも400g、たまねぎ中1/2個、 ピーマン中1個、コーン缶小1缶、ベーコン2枚、 塩・こしょう少々、サラダ油大さじ1、ピザ用チーズ100g 作り方) 1)長いもはスライサーで細切にして、 コーンは水分を切っておく。 たまねぎは薄切り、ピーマンは細切り、 ベーコンは一口大に切る。 2)フライパンにサラダ油を熱し、 たまねぎ、ピーマン、ベーコンを炒める。 3)しんなりしたら長いもを加え、 さっと炒めて塩・こしょうをふる。 4)コーンとチーズを加え、 ふたをしてチーズが溶けたら出来上がり。
《長いものカレー炒め》 材料) 長いも400g、たまねぎ中1/2個、ピーマン中2個、 にんじん小1/2本、しめじ1パック、ソーセージ5本、 塩・こしょう少々、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1、 カレー粉大さじ1、サラダ油大さじ2 作り方) 1)長いもは厚めの短冊切り、たまねぎは薄切り、 ピーマン、にんじんは細切り、 ソーセージは 斜め切りにする 2)フライパンにサラダ油を熱し、 ソーセージ、長いもをさっと炒め、 一度皿にあげておく。 3)フライパンにサラダ油を足し、 にんじん、ピーマン、たまねぎ、しめじを炒める。 4)BにAを加え、みりんを入れてから、 他の調味料を加えて炒め、カレー粉をまぶす。
(1)ジャガイモの皮むきが終わったら、 5ミリの厚さにカット。 切ったジャガイモは水にさらします。
(3)すべてのジャガイモを裏返したら、 やや厚切りのベーコンを投入!
ちなみに撮影の際に使用した 美味しそうなベーコン。 士幌高校の生徒さんが 授業の実習で作ったモノです。 士幌町内の道の駅で購入可能です。
羊蹄山周辺の 7つのお店が協力して ”ニセコ羊蹄 コロッケ街道” という地産地消イベントを 2008年11月30日まで実施中だそうです。
じゃ〜〜ん もんすけです! いろいろなきのこのコラボレーションが 楽しめる「ピリカラ丼」のレシピを 協和温泉さんが公開してくれました!
シャキシャキ コリコリしてて とてもおいしい丼でした! ご家庭でもお試しください。