しかも、常設の放送ブースが満杯のため、HBCラジオが何とか確保した放送席は3塁側内野スタンドの後方。今まで経験した事のないほど思いっきり横位置な上に、360度カープファンの陣取るまっただ中。完全アウェーのゲームで自分の実況の声さえ聞こえない。これはなかなか無い経験だ。ファイターズも本来の力を出し切れず、第1戦、第2戦と連敗した。
ぶらりサーチといえば 美味しいグルメもたくさん登場します♪ その味をテレビを見ている人に伝えるために 言葉で表現することは リポーターの腕が試される大事なところ。 そしてなんといっても”映像”が重要になってきます!
みなさん、秋の味覚、味わっていますか!?
ちょうど今月のはじめごろ、今日ドキッ!中継で 千歳にある、ふれあいファームいずみの「そば処いずみ」さんにお邪魔しました。
オーナーの趣味が高じて、16年前にオープンさせたのだそう。
なんと、こちらでは そば打ち体験ができちゃうんです!
やってみると、楽しい〜!
そば粉に水を加えると… そばのいい香りが広がります。 これは、食べただけでは味わえない! ぜひ、みなさんも!
そば打ちのポイントは、 練る・延ばす・切る。これだけ。 1番大切なのは、 そば粉に水を加え混ぜる 「水回し」といわれる作業。
水加減で、そば打ちの8割9割が決まるそうです!
自分で打ったそばをその場でいただく。 ただでさえ美味しい新そばが、 より美味しく感じた気がします。 来月末までとのことですので、 みなさんも、体験してみては?
●ふれあいファームいずみ ・千歳市泉郷707−1 営業:11時〜17時(火曜定休) ※そば打ちは15時以降で、要予約。 3000円で500g(約5人前) 持ち帰り。 その場で食べる場合は+300円
そんな中、最近、僕の生活にかかせなくなってきているのがこちら。そう、テニスボールです。近所のホームセンターで一番安いものを1つ購入しました。
「1つだけ?ファーストサービスが100%入る自信の表れか?」
当然、「否」です。そんな実力があるのなら、もっとこだわりのボールを選びます。
「じゃ〜、単なるケチ?」
「当然、否」とは言い切れませんが(苦笑)、そこは認めたくありません。
では、なぜ1つだけなのか。
単純明快。テニスで使うためではないからです。僕が使うのはもっぱら床の上。でも、秋晴れの青空の下でテニスをするのと同じくらいの心地よさが感じられます。うまいこといった時の快感は、ボレーやスマッシュが決まった時のそれと比べても全く遜色ありません。
使い方です。
まずは、床に仰向けで寝ころびます。そして、ボールを腰やお尻の筋肉の下に置きます。そこから、じわ〜っと、ゆ〜っくり、自分の体重をボールのあたりにかけていきます。
すると、まさに“エアK”炸裂!イタ気持ちいい〜!思わず出てくる言葉は…
こりゃ〜え〜!
お気づきの方もいるかと思いますが、「こりゃ〜え〜!」と「エアK!」を引っかけてみたのですが…。遠くはないけど、見事に決まったという感じでもないですよね…。残念、フォールト!
では、もう1回やり直しましょう。慎重に、慎重に。
“エアK”炸裂!イタ気持ちいい〜!思わず出てくる言葉は…
え〜わ〜これ〜!
「え〜わ〜これ〜!」と「エアK!」。どうでしょうね…。さっきよりは…!?どっちもどっち…!?むしろレベルが低くなってないか…!?
無念。こりゃ、ダブルフォールト…だな。