先日、少し遅めの夏休みをいただき、 初めて愛媛県に行ってまいりました〜♪ 愛媛といえばやっぱり みかん! 松山空港で真っ先に探してしまいました!!
お店にはみかんジュースがずらり。
他にもみかんビールにみかん大福など、 これでもかというほど愛媛のみかんを満喫しました☆ でも、それだけではありませんよー! こちらも忘れてはなりません!!
まずは南予地方で食べられる 【宇和島鯛めし】。 ご飯の上にお刺身を乗せ、 生卵とタレかけて・・・
ああああ〜思い出しただけでヨダレが。 脂の乗った鯛とご飯に 甘じょっぱいタレと卵がよく絡むのです。 とっても美味しかったです。
年の瀬の恒例行事『カーナビ紅白歌合戦』。 昨年末も出演させていただき、 楽しい時間を過ごすことができました♪
しかし、楽しいだけではありません。 出演が決まってから本番が終わるまで、 「今年はちゃんとできるだろうか?」 と緊張の日々。 写真は本番後。 緊張から解放され、安堵の表情です。
今回は去年、何かと話題になった剛力彩芽さんになりきり(?)、 ZOZOスーツを着て、 プロペラダンスを披露しました。 ・・・お見苦しいところをお見せしました。
あの姿からわかる通り、私は踊りが苦手です。 そんな私が剛力さんの激しいダンスを踊るなんて、 本来なら無謀なこと。 本番2週間前、ダンスの映像を見ながら途方にくれていたところに救世主が現れました。
お気づきの方もいるでしょうが、私は不器用です。 こんなよく出来たロケット、私には作れません。 しかし、ここでも救世主が!
クリスマスイブ・・・みなさんどんな一日を過ごすのでしょうか? 私はというと、特に華やかな予定はありません(泣)
実行委員会のメンバーは全員女性。 お揃いのポロシャツが可愛いんです(^^) 会場もピンクが多く使われていたり、 牛乳やヨーグルトの試食があったり* 女性が楽しめる企画が盛りだくさんでした♪
そして酪農女性による講演もありました。 酪農と子育てで忙しい毎日を過ごしながら、 何一つ手を抜かず、諦めず。 だけど適度に自分にご褒美もあげる。 その生き方から、 【忙しい】ではなく【充実した】毎日を送るヒントをいただきました。
そしてイベント後の懇親会がとても楽しかったです! 東京から有名なパティシエを招いてのスイーツバイキングや、 オシャレな作業着のファッションショーなど、 女性ならではのアイデアに溢れていました(^^) 参加者の方々とたくさんお話もできました。 酪農女性がどの方もパワフルで芯が強い! 尊敬できるたくさんの方々との出会いにたくさん元気をいただきました。
講師としてお話する機会をいただいたのです。 未熟な私がみなさんの前でお話するのは 申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、 真剣に聞いて下さってとても嬉しかったです。
日本の食は女性の力にも支えられています。 そんなみなさまの活力になるようなイベントがもっともっと増えていけばいいですね・・・*
恥ずかしながら、 実は私・・・
たいした話は出来なかったと思いますが、 たくさんの生産者のみなさまと触れ合うことができて元気をいただきました! みなさまのお声に刺激もいただきました。 さらに、ナルミッツ内でちゃっかりイベントの宣伝もさせてもらった私。(恥) リスナーのみなさまにもお越しいただき、とても嬉しかったです。
11月10日に放送された HBCラジオ『北海道農業応援スペシャル!!』 たくさんの方々のご協力のおかげで、 9時間なんとか終えることができました。
北海道農業の歴史を築いた先人達。 災害にも負けず頑張る生産者のみなさん。 将来のため、農業を学ぶ若者達などなど。 北海道農業に携わるたくさんの方々のことを学んだり、 お話を伺ったりする中で、 北海道農業は今までもこれからも人の情熱によって、受け継がれていくものだと思いました。 そしてまだまだたくさんの可能性を秘めていることもわかりました。 農業は北海道の、そして日本の宝です。 これからも農業に携わる方々へ感謝するのはもちろん、 守っていくために消費者として、伝え手として自分には何ができるのか。 考え、取り組んでまいります。
秋はやっぱりあれが止まらないものですが、 今年は重症かもしれません。 ブログを書こうと、 最近撮った写真を見てみると・・・。
ずーっと行きたかったお店のパフェ♪
パフェだらけ・・・。 食欲の秋。 ランチや飲み会の後、ついついパフェを食べています。 とはいえこんなに食べていたとは。 愕然としました。 通りで最近、体が重たくなってきたような・・・。 これはいけない! ほどほどにします。 でも、
札幌大通公園で行われている 【さっぽろオータムフェスト2018】に行ってまいりました! 会場は人、人、人!大賑わいでした。
大好きな牛肉×揚げ物。 私にとって夢のような組み合わせの牛カツに、
北海道といえば!のラーメン…(^^)
どれもとってもおいしかったです。 タイミング良く本州から5歳の甥が遊びに来ていたので、一緒に行きました。 会う度に食べ物の好き嫌いが増えている甥ですが、 北海道のチーズにお肉、野菜をとてもおいしそうに食べていました。 その様子がなんだかとても嬉しかったです。 どんな時も私達を笑顔にしてくれる北海道のめぐみ。 それを支えて下さっている方々。 私達の誇りです。 たくさんの感謝を胸に、 食欲の秋を満喫させていただきました。
もう終わってしまったのですが・・・ あぐり王国のブースも出していました。 地震で大変な中にもかかわらず、 農家の皆様や、料理を提供してくださった青山則靖さんをはじめ 多くの方々がご協力くださったおかげです。 そして、たくさんの方々にお越しいただきました。 みなさま本当にありがとうございました!! 写真は私が開発したカクテル、 その名も【MAGIC OF MIRIN】! 小樽の老舗酒蔵『田中酒造』の本みりんを使いました。 おかげさまで売れ行きも良く、ほっとしました。。。