陸別のしばれフェスティバルでは、「人間耐寒テスト」というイベントが行われます。 これは、まさに日本一寒い町で、一晩寒さに耐えるというイベント。 用意されたお宿は、バルーンマンションと言われる、氷のかまくらのようなものです。 私は、ヒートテック3枚、フリース2枚、セーター1枚、ダウン2枚という、今までの人生で一番厚着をして、かなりのもこもこスタイルで臨みました。
あまりにたくさん雪が降ると、うんざり・・・ということもありますが、ウィンタースポーツを楽しむという点において、まさにありがたい雪。
今シーズンも、スノボを楽しんでいますよ〜! 2回ほど行きました。 先日行った札幌国際スキー場では、チケットを購入するのに長蛇の列・・・ 冬休み中の3連休だったというのも大きいかもしれませんが、スキー人気は復活してきているのでしょうか。 雪質、最高でしたよ!
そして、ウィンタースポーツというと、歩くスキー! もう5回も出場している、HBCラジオ ハウス歩くスキー大会。 今年もいい汗かきました。 (というか、汗だくに) いつものように、背中に入れたタオルを抜いた時の爽快感は最高です。 最後は、皆さんと「がんばろう〜」と励ましあいながら、無事完走することができましたよ!
ちなみに今回私は5キロを40分くらいで戻り、1回目の中継にも滑り込みまして・・・ものすごく疲れた声が放送されたと思います。笑 全身を使って運動できる歩くスキー、本当にいい運動になりました。 10キロ参加の山根さんはさすがでしたし、しっかり中継までに戻ってきた桜井さんもさすがでした。 参加された皆さま、お疲れさまでした。 そして、たくさんお声掛けいただき、ありがとうございました!
平成最後の大晦日。 今年は皆さんにとってどのような1年だったでしょうか。 北海道では胆振東部地震が起こり、大きな被害をもたらしました。 今も大変な思いをされて生活している方もいらっしゃると思います。
カーナビ紅白出場メンバーみんなのレベルが高くて・・・もうたくさん笑わせていただきました。笑 本当にありがとうございました。 2018年、いろいろなことがありましたが・・・本当に皆さんに支えられ、頑張ることができました。ありがとうございます。 2019年、笑顔で過ごせる1年になりますように・・・! また来年もよろしくお願いいたします。 それでは、良いお年をお迎えください!
“丸すぎるアザラシ”と言われているワモンアザラシのユキちゃんが注目を集めている大阪の水族館、海遊館。 以前番組で紹介しましたが、写真を見ると、まるでお饅頭のように丸くてかわいくて・・・ 一度この目で見てみたくなり、先日会いに行ってきました。 行ってみると・・・たしかに、丸い。笑 私が知っているアザラシのイメージよりも・・・丸い。笑 あの写真のように、首をひっこめているポーズまではいきませんでしたが・・・丸い。笑 そんなかわいらしい姿にキュンキュンしました。 もちろん他の生き物たちも魅力的で、優雅に泳ぐ姿に魅入ってしましましたよ〜。
スポーツも熱い秋。 10月6日(土)に開幕を迎えたレバンガ北海道の応援にも行ってきました! 開幕戦は残念ながら負けてしまいましたが、翌日は勝利! 今後の活躍に期待です。 まだまだ秋をたっぷり楽しむぞ〜!