日中は観光地巡り。 これは五台山という所からの写真。高知市がよく見え、テレビで高知を取り上げた際、よくみかける風景です。
先日、今日ドキッの中継で、小樽の青塚食堂にお邪魔しました。 とにかく、海の幸がすごい! ニシンも外で網焼き!
塩水バフンウニは最高のうまさでした!
試飲はもちろん、蓋を自由に開けて、茶葉の香りも楽しめます
“リスナー”に直接語りかける機会はなかなかないので、やや緊張気味に・・・ それでも、生徒のみなさんが協力的で、タイトルコールなどを一緒にやって盛り上げてくれ、助かりました! 質問で一番多かったのが、「なぜ、アナウンサーになったのですか?」。競馬実況に憧れて志すようになったというエピソードを就職試験の時には何十回と言ってきましたが、最近はほとんど考えることもなく仕事をしてきました。高校生の純粋さに触れ、改めて、原点回帰。しゃべりの仕事に携わっていることのありがたさを、逆に教えてもらいました。
国は予算を見直そうと事業仕分けをしています。 私自身も生活を見つめ直そうと思い立ち、今年の目標の一つに「お金を貯める」ことを設定しました。 という訳で、最近始めたことを写真とともに記していこうと思います。 @弁当を作る 自分の去年までの生活を振り返ってみると、お誘いいただいたものを除いて、昼食費をかけすぎだと気づきました。だいたい、500〜800円ぐらいかかるので、まずそれをできるだけ削減しようと、自前で弁当(せめてご飯だけでも炊く)を作ることにしました。
この日は、にんじん、ちくわなどの炒め物に、冷凍食品の春巻きといったものにしました
C1000円貯金 一日1000円ずつ貯金することにしました。単純計算で、1ヶ月30000円、1年で30万円以上は浮きます。順調にいけば・・・
9月10日 “田中将大対斎藤佑樹”初対決をKスタで取材
先日 アナウンス部のみなさんとクリスマスパーティーではしゃぐ