旭山動物園はやはりさすがですねぇ〜 行く度に驚かされます。 去年作られた きりん舎・かば館 「キリンの目線でキリンを見る」ってありそうでなかったですよね。 寄ってくると、じっーと見つめ合えますよ(笑) 雪の中、活動的に走り回るキリンが新鮮でした!
明けましておめでとうございます! 皆さんは年末年始をどんな風に過ごされましたか?
私はニュース勤務のシフトについていたため、 30日から4日まで毎日HBCにいました。 寂しいかなあ、と思っていたら社内には意外と人が多くて、 「よいお年を〜!」「あしたもいるけどね!」なんて言い合いつつ楽しい年末年始でした。
Tデスクの提案で始まった、お雑煮休憩でした。 家で自分で作ってもいいけれど、 やっぱりお雑煮は、お正月を一緒に過ごしている人たちと食べるのが一番ですよね。 この日もあちこちが雪で大変だったので 慌しくお雑煮を食べて、完全防寒で取材に出て行ったチームもありました。 HBC、2014年も頑張ります。 今年もよろしくお願い致します!
そうだ、これは拝まねば! 「ありがたや、ありがたや」
「あ〜寒い!」凍えそうな私に天の声が・・・ 「甘酒いかがですか〜」 何と甘酒のサービスがあったのだ! 少しショウガも入っていて冷えた身体が温まっていく 生き返ったぞ!
一年の疲れを取ろうと年末にピクルスを作りました。
時折作るのですが、便利なピクルス用のスパイスを使い一晩漬けて完成します。
野菜は、キュウリ、セロリ、ナガイモ、パプリカ。
独特の苦みが薄まるので、セロリが一番の好物です。
この時期になると静岡の友人から届く、三ヶ日ミカン。
ビタミン補給に毎年助かっています。
食べてばかりでは・・・と滝野すずらん丘陵公園へ。
国内最大級の200メートルのチューブ滑りを楽しみました。
頂上までは、電動のワイヤーで引っ張ってくれます。
それほどの運動量にならないはずですが、興奮したせいか、かなりの発汗でした。
せっかく汗をかいたのに、また食べ物です。
数年ぶりにピザを生地から作りました。
強力粉だけだったせいか?弾力が強くてこねるのに一苦労。
最後はめん棒で平たく延ばしたのですが、不格好な形になってしまいました。
シンプルな、チーズ、ベーコン、タマネギのピザと。
生野菜たっぷりのサラダピザの2種類。
手前味噌な話になりますが、上出来でした。
その結果、毎月一度は作るように家族からの要望が出ましたが・・・協議中です。
そして初詣へ。
数年ぶりにおみくじで大吉を引きました。
『〜謙虚なれば幸せ必ず来る』との文言。
「謙虚」を辞書で引くと「へりくだって素直に相手の意見などを受け入れること」と記載されていました。
となると、今年はピザを毎月作ることに・・・なるのでしょうか?
12月28日 カーナビ紅白 Love is(河村隆一)を歌う。隣は中島みゆきを歌った大栗アナ
ここ数年、ジャンプの国内開幕戦取材のため、名寄に行くのが12月の恒例行事になっています。