「涼」 札幌西区「平和の滝」 札幌の住宅地に近いが、自然の奏でるサウンドに癒される。
最近、アナウンス部では、登山が流行中(*^^*) 先日も、登ってきましたよ! 八剣山です! 矢印のあたりが頂上ですね。 国道230号線を札幌から中山峠に向かっていくと、小金湯の手前で右側をご覧ください。 八つの剣のような岩肌が見えます。
そしていよいよ、標高498mの頂上到着! 素晴らしい絶景に、美味しい空気! そして、美味しいお弁当・・・(*^^*) 最高です! おやつの“冷凍みかん”は、なかなか良いチョイスでした。(自画自賛。笑) いや〜ホントにいい運動でしたね。 わくわくポイントもたくさんありますし、わりと初心者でも楽しめる山でしたよ☆ 小学生の子たちもけっこういたぐらいです。 ちなみに、私は全く筋肉痛にならずに済みました(^^)v 体力は、山ガールになりきれてるかも!? でも、相変わらず服装は・・・“なんちゃって山ガール”のままですけどね。笑
今年から、ベランダ菜園を始めました(^^) あぐりでは、道内各地、色々な畑におじゃましているわたしですが、家庭菜園は初心者。 6月のある日、ホームセンターにGO! どんな野菜が食べたいか? 種売り場で格闘した結果、 栽培セットという、初めてのわたしにとってうってつけのキットを発見!
水やりを頑張って、1週間。 変化なし。
毎年、この時期になると、気になって仕方ないのが、高校野球の母校の結果。 私は十勝の広尾高校の出身ですが、今年はなんと6年ぶりに北大会へ進出したのです! 自分たちの代は行くことはできませんでした。しかも今回は部員わずか13人で出場したということで、本当に立派だと思いました!
結果は17−0の5回コールド負け。いやあ、遠軽は強かった! しかし、広尾の選手たちは見せ場もあったし、よく頑張りました! 何より、旭川まで行かせてもらえてことに感謝感謝です。
高校野球には毎年、教えられます。 甲子園を目指す選手たちの頑張りを「伝える側」になってから7年目。 甲子園を「目指す側」の立場に立って、改めてその魅力に気づかされました。 母校よ今年もありがとう!