今年の3月5日には、道内の放送局で初めてとなるラジオ中継も実施しました!(解説の船引まゆみさんとともに、富山グラウジーズ戦で勝利の模様をお届けしました)
今週末にトレイルランニングの大会に出場します。
簡単に言えば、舗装された道ではなく、登山道や林道など、野山を駆け巡る競技です。
会場は札幌の手稲山(標高1023m)。
雰囲気を確かめるため、その手稲山で大会に出る仲間とトレーニングをしました。
急なゲレンデの斜面を小走りで、いや、ほぼ歩いて登り、いきなり自身の肺活量の限界を知りました〜
たっぷり休憩をとって、山頂で記念撮影。
その後、ぬかるんだ林道を下り・・・
再び急な登山道を登り・・・
約15キロ走り終えたら、靴も泥だらけ。
でも、森林浴でエネルギーをたっぷりもらえて、疲労感もありつつ気持ち良かった!
本番は16キロ、楽しみです!!
今、一番気になっているニュースは何ですか? 11日(月)に、朝刊さくらいの月水金アンケートで、リスナーの皆さんに伺ったテーマです。 米朝首脳会談などの話題から、身近なガソリン価格の高騰など、いろいろとありました。 そんななかで、多くの人もあげていて、私にとっても気になるニュースが・・・ エンゼルスの大谷選手の怪我の状況です。 右肘の内側側副靱帯損傷・・・ 先週の土曜日、朝起きて見たニュースに、悲鳴のような「えぇーっ?!」という声をあげた私。 ショックでした・・・
ついその1週間前に、エンゼルスタジアムで大谷選手の活躍を見てきたばかりだったものですから、余計にショックは大きかったです。
先日、永年勤続の特別休暇をいただき、今年一番行きたかった場所、アメリカのカリフォルニア州アナハイムに行ってきました。 エンゼルスの試合を2試合観戦し、ディズニーランドのパーク2つ、ロサンゼルス市内観光、グランドキャニオンも楽しんで、ロサンゼルス在住の先輩に会うこともでき、充実した旅になりました! 盛りだくさんの4泊6日の日程でしたが、やはり一番の目玉は、大谷選手の応援です。 メジャーリーグで活躍する大谷選手、ちょうど私が観戦しときには、ナイターで観た1試合目で14打席ぶりのヒットを放ち、デーゲーム観戦の2試合目でもヒットを記録。 どちらもエンゼルスの勝利で、いい試合でした。
ホームセンターで、折り畳みチェアーを購入。 そしてじっくり、子供たちの野球を観戦する日々だ。 一生懸命、声を出して頑張る子供たちの野球をしっかり見るのは、この春からが初めてであるが、とてもいいモノである。 気持ちも爽やかになる! たまに、好プレーも飛び出したりすると、自然と拍手もしたくなる。 非常にいい時間である! 中学1年、小学4年じゃ、まだまだ我が子の出番は多くはないのであるが・・・今後もし試合に、もう少し出場させて頂けるようになったとしたら・・・「野球好き」の私の「野球漬け」はどこまで行くのであろうか!
とても心のこもった筆文字の色紙をプレゼントしていただきました! 札幌市北区の麻生エリアにある【梅酒BAR SOUL COMPANY】 こちらの店主・井原さんが筆文字の達人なんです☆ 美味しい梅酒と梅料理が味わえる、梅尽くしのお店で、 『吉田類北海道ぶらり街巡り・麻生編』で訪れた吉田類さんも「ウメぇ〜〜」とうなりました(笑) こんな風に自分の名前を素敵に描いていただけるなんて、感激です! 不定期で筆文字教室も開催しているようなので、是非参加してみたいです。 井原さん、本当にありがとうございました!!
次回の【吉田類 北海道ぶらり街巡り】は沼田編!! 幻の沼田牛をふんだんに使った和牛まん♡も登場します! 放送は7月8日(日)午後2時半〜(予定)です。 少し先になりますが、是非ご覧ください。
初夏の札幌、外での活動が楽しい陽気になってきました!
気分は、毎週末キャンプに行きたいところですが、
なかなかそう上手くはいかないものです。
そんな時は、ちょっとでも時間を見つけて、
業界用語で言う“ロケハン”
(撮影に適した場所≠今回は撮影ではなくキャンプに適した場所)に出掛けます。
同じキャンプ場でも、
内容が変わっていたりするんですよね。
ワンちゃんOKになったり、
泊まれるスペースが増えたり…
今回、愛犬と二人(?)で出掛けた目的地は、
去年再オープンした赤井川村のキャンプ場と、
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場(写真)です。
ペットエリアの確認等のために行きました。
札幌を出発し、 赤井川村から倶知安町に抜け、真狩村のキャンプ場に。
さらにニセコ町にできた寿都町のアンテナショップに行き、
中山峠を通って札幌に帰ってくるというルート。
キャンプ場もしっかり見ました! そしてお土産も買ってきました。
真狩のキャンプ場近くでは、アスパラガスを。
寿都のアンテナショップでは、牡蠣に北寄に帆立。
中山峠の手前、喜茂別町では、 ちょっと千歳寄りに入って、
おいしい牧場の牛乳を手に入れました。
この日の晩は、家族でBBQ。 いや〜キャンプに出掛けられなくても
充実した一日になりました! 本当に、この季節の北海道は最高です。