そう、ダムです! 訪れたのは、 札幌の奥座敷「定山渓」のさらに奥、 豊平峡ダム!!
でも単なる、ダムの紹介ではありません。 なんと…
この近さ、びっくりしませんかーー? その距離、わずか1メートル!? 手を伸ばせば、滝のように勢いよく流れだす水(のしぶき)にさわれるくらいです! 間近で見たその迫力は、すさまじいものでした。
声がかき消されるほどの水の音。
わずか45センチの穴から(意外と小さい!) 1秒に0.5トンの水が放流!
テレビを通しても、その迫力は 恐らく伝わったのではないかなと思っています!
今後の今日ドキッ!中継でも 「行きたくなる」「見たくなる」「食べたくなる」 (HBCラジオ ナルミッツ!!!に怒られるかな…?) そんな情報をたっぷりお伝えしていきます! ぜひ、ご覧くださいね!
*HBCテレビ 月−金 午後3時44分〜「今日ドキッ!」
加藤の持ちネタをタイトルに引用した今回のアナウンサー日記(もちろん、加藤は加藤でも「ザブングル」の加藤さんの持ちネタであるが…)。「かたい」という言葉に注目したい。
「かたい絆で結ばれた2人」なんて言えば、夫婦でも友達同士でもありがたい褒め言葉になるし、「このチームは守備がかたいね〜」となれば、なんだか安定して勝ちそうな気がしてくる。
また、「かたい♡」という言葉は、特に中高年男性にとっては憧れの言葉になることもあるようだ。スポーツ新聞の紙面広告を見てみると、それは「ミナギルチカラ」の象徴であり、スタイル抜群の女性がにっこり微笑んでくれることにもなるらしい。なんとも畏れ多い言葉でもある。
ただ逆に、「君は頭がかたいな〜」と言われたら思わずがっかり、しょんぼり…。「話がかたいわ!」とか「表情がかたいよ…」というのもアナウンサーにとっては致命的だ。こうした場合の「かたい」は、言われて受けるダメージが極めて大きい言葉だと言えよう。
そして、「体がカタイ」というのも問題だ。 僕は本当に体がカタイ。どうしようもなくカタイ。特に下半身が…。 ただ、残念なことにミナギッてはいない(涙)。ま、それはどうでもいいか。
僕の体のかたさ…写真を見て頂ければ一目瞭然だろう。
脚を目一杯開いても90度ちょっと。そこから前傾しようとすると、地面に対して80度とかそんなところまでしか倒れない。決してふざけているわけではない、本気というのが何とも情けない…。
「こんな体でケガをしないのが不思議だ…」
僕の正直な気持ちだ。と、同時に「このままではこれから先、いつケガをするのか心配でならない」とも思う。
そんな中、しばらく前に、こちらは一般紙の紙面広告で「誰でも開脚できるようになる」みたいなものを見つけた。
「だ、誰でも!?オ、オレでも!?」とすぐに書店へ走り出しそうになった。が、なにせ急に走り出したらケガをしかねないような“かっちかち”な体である。柔軟な判断(?)のもと、それはやめた。
ただ、開脚はしてみたい。いつの日か…。死ぬ前に一度くらい…。
「よし、やるぞ!」というかたい決意には至らず数週間…。
「今始めないということは、こりゃ、一生ダメだろうな…。」 そんな未来は想像に難くない…な。
公式戦全試合中継のHBCラジオでは、解説森本稀哲さん、実況私の初コンビでお送りしました。 当時のファイターズ球団記録に並ぶ「14連勝達成」がかかった試合だったのですが、中継前HBCラジオのツイッター用に撮影した写真では、なんと「14」と指で表現している私の手にディレクターが気付かず、不吉にも「13」を示しているかのようになってしまいました。 そのことに気付いたのはプレイボール直前。「もし敗れた場合、ファイターズファンの皆さまから『矢萩のせいだ』とお叱りを受けるのでは」と不安を抱えながら中継が始まりました。
今日ドキッ!で、わたしが担当しているブラボーファイターズ! 月曜日は、7月からリニューアル! コーナータイトルは、 「建山義紀のほな!教えたるで」 ファイターズOBの建山さんが独自の目線で野球を解説します。 個人的には、建山さんのソフトな関西弁が好きです(^^) 野球のことを知らない皆さんにも楽しく、分かりやすく見てもらえるように、スタッフと共に作り上げていきますので、よろしくお願いします! ☆お知らせ☆ 今週15日金曜日からは、札幌市北3条広場で、HBC赤れんがプレミアムフェストというイベントが行われます!(18日まで開催!) 15日の今日ドキッ!は、イベント会場から生放送! 親分こと大宮龍男さん、建山さんなどと一緒にお送りしますので、会場に来られる方は、是非声をかけて下さ〜い!
今年も半年を過ぎましたが、2016年を振り返って、もっとも興奮した瞬間だったかな・・・と思います。
先月、「今日ドキッ!」スタッフ&出演陣と共に訪れたダーツで、3回連続で真ん中に入れました!!!
「なーんだ、そんなことか・・・」というレベルの話ですが、初だったので、興奮のままに記したいと思います。
ダーツは3年ぶり?の私のようなど素人にとっては衝撃的でした。
1本目が入った後は、不思議なもので「あっ、入る」と根拠のない自信を持ちながら2本目3本目を投げていました。
中央に刺さった3本のダーツを見て、「3」つながりで、なぜか小学4年時のサッカーの試合で「ハットトリック」を達成したことを思い出しました。
合計24回投げた点数を足していくカウントアップというゲームでしたが、その後は優越感に浸り過ぎて、ゲーム自体は負けました。
訪れた日は、偶然、店が閉店する日でした。
喜びと寂しさが入り混じる複雑な心境で店を後にしました。
後日、その店舗跡の前を通るたびに「最終日に訪れたなぁ・・・」そう回想することでしょう。
HBCラジオ【あの街ツアーズ!!】からのお知らせです☆ H.I.S.×HBCラジオ 【あの街ツアーズ!!石崎&堰八と行く 夏の十勝魅力満載 2日間】にご参加しませんか? 8月12日(金)出発です。 中札内村の道の駅に寄ったあと、 六花の森で行われるコンサートを鑑賞♪ 森山良子さんと夏川りみさんの歌声を一緒に聴きましょう♪ 夜は帯広市に移動。十勝ジンギスカン会議というイベントで美味しいジンギスカンを食べます(^^) そのあとは、自由に帯広の夜を楽しんでください☆ 翌日13日(土)は鹿追町の然別湖の散策です♪ 音楽で心癒され、大自然を満喫して、美味しいものを食べましょう♪ 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.hbc.co.jp/radio/info/tokachi-tour/index.html 既にたくさんのご応募をいただいていて、ありがとうございます。 みなさんのご参加を、お待ちしています(^^)
先週末、津別町で行われた「第46回つべつ夏まつり」の会場にお邪魔しました! 日曜日に行われた歌謡ステージでは、HBCラジオ公開録音ということで司会を担当しましたよ。 ゲストには、島谷ひとみさん、流れ星のお二人、浅井未歩さんをお迎えし、会場の皆さんもノリノリでとても盛り上がるステージになりました! 圧倒的なパフォーマンスを生で見られる幸せ、こういったステージの醍醐味でもあります。 HBCラジオでの放送は、16日(土)午後1時から。 こちらもぜひお楽しみください!