9月6日、最大震度7を観測した北海道胆振東部地震が起きました。 この地震で、大変残念ながら亡くなられた方々には、心からお悔やみ申し上げます。 そして被害に遭われた方々、今も避難所で不便な生活を強いられている方々も多くいらしゃいます。心からお見舞い申し上げます。 まだ余震も続いていて不安な日々をお過ごしだとは思いますが、一日も早い復旧とともに、笑顔が戻ることを祈るばかりです。
私は毎年、夏はビアガーデンによく行きます。 今年も、もちろん・・・5回ほど行きました。 残りあと3回ほど予定はあります。笑 大通のビアガーデンも好きですが、北大の緑のビアガーデンも雰囲気がいいので好き。 創成川のビアガーデンも、ドイツビールが飲めるので、1度は行っていますが、今年はLサイズで豪快に飲みました。笑 浴衣でビアガーデンも毎年恒例になっています。
先日、道東の標津町にある、「標津サーモン科学館」へ行ってきました! 標津町は日本有数のサケの産地であるということで、ここではサケ科の魚などの観察ができるほか、イトウをはじめ、水槽の魚たちへのえさやり体験ができたり、タッチプールでカレイなどに触れたりなど、楽しい体験もできます。 なかでも一度やってみたかったのが・・・
無事に体験を終えると・・・ 「チョウザメ指パク体験証明書」がもらえます。 ここには・・・ あなたは チョウザメに 指をパクッと 食べられたことを ここに証明します と書かれています。 いい記念になりました! あなたもぜひチャレンジしてみてください!
今、一番気になっているニュースは何ですか? 11日(月)に、朝刊さくらいの月水金アンケートで、リスナーの皆さんに伺ったテーマです。 米朝首脳会談などの話題から、身近なガソリン価格の高騰など、いろいろとありました。 そんななかで、多くの人もあげていて、私にとっても気になるニュースが・・・ エンゼルスの大谷選手の怪我の状況です。 右肘の内側側副靱帯損傷・・・ 先週の土曜日、朝起きて見たニュースに、悲鳴のような「えぇーっ?!」という声をあげた私。 ショックでした・・・
ついその1週間前に、エンゼルスタジアムで大谷選手の活躍を見てきたばかりだったものですから、余計にショックは大きかったです。
先日、永年勤続の特別休暇をいただき、今年一番行きたかった場所、アメリカのカリフォルニア州アナハイムに行ってきました。 エンゼルスの試合を2試合観戦し、ディズニーランドのパーク2つ、ロサンゼルス市内観光、グランドキャニオンも楽しんで、ロサンゼルス在住の先輩に会うこともでき、充実した旅になりました! 盛りだくさんの4泊6日の日程でしたが、やはり一番の目玉は、大谷選手の応援です。 メジャーリーグで活躍する大谷選手、ちょうど私が観戦しときには、ナイターで観た1試合目で14打席ぶりのヒットを放ち、デーゲーム観戦の2試合目でもヒットを記録。 どちらもエンゼルスの勝利で、いい試合でした。
さて、この2週間は、私にとってイベント盛りだくさんでした。 先週の火曜日から大通公園西8丁目で始まった「札幌ラーメンショー2018」。 こういったイベントには、だいたい初日から出かける私ですが、まさかこんなに通ってしまうとは・・・自分でも驚きです。笑 初日は2種類のラーメンを堪能したのですが、翌日、「彩ちゃん、2日連続は行かないよね?」と佐々木アナから聞かれて・・・ラーメン好きな私は「行きます」と。笑 森田アナも一緒に汗だくになりながら楽しみました。
つづいて今週は第2幕になり、お店が変わるということで、またしてもラーメンショー通い。 結局、今週も口にしたラーメンは、6種類。笑 ちなみに、週末は家族で旭川方面へ出かけたのですが、土曜日のお昼も、妹のリクエストでまさかのラーメンでした。笑 (5日連続お昼にラーメン。笑)
旭山動物園や美瑛の青い池、残雪がより雄大さを表現していた大雪山系の景色など、観光も盛りだくさんで楽しみました。 今回は、父が古希、母が還暦というお祝いの温泉旅行だったので、赤と紫のちゃんちゃんこで一緒に記念撮影したのもいい思い出です。 ネットで購入したものだったので最初はどんなものが届くか少し心配でしたが、想像以上にしっかりしたもの。 着てもらうと、やはりイベント感が出て盛り上がるものですね。 サプライズ成功!やって良かったです。
円山動物園のホッキョクグマ館、先月13日にオープンしたので、早速行ってきました! ホッキョクグマたちの生き生きとした姿を見られるこちらの施設は、円山動物園の一番奥にあります。 ここに行くまでにいろいろな動物たちを見て、そして期待に胸ふくらませながらたどり着きました。 順路と書いてある看板の方向からスタートです。
そして・・・ダイブ!
「わぁ、水に入った〜」ということで、私も水中から見るために、水中トンネルへ・・・。 国内最長という、全長約18mのこの水中トンネル。 私が行ったときは平日でしたが春休みということもあり、多くの人で賑わっていました。
ちなみに、年間パスポートを購入すると、今はホッキョクグマの写真があしらわれたデザインのものになります。 また、近いうちに会いに行きたいな〜。 動物たちに癒されますし、とっても楽しい時間を過ごせますので、皆さんもぜひ訪れてみてください。
温泉ばかりでなく、もちろんグルメも! 函館に行くと必ず食べるのが・・・ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー。 函館に住んでいたころも、大学の向かいにラッピがあったので、よく食べていました。 相変わらず美味しい! でも、ここに至るまでにはちょっと時間がかかりました・・・
翌日・・・まずは、函館に行くとよく食べいている、お気に入りのソフトクリームを堪能。 函館空港から近い場所なので、時間がないときは寄れないこともあるのですが・・・この日は恵山方面へ行く予定だったので、ちょうど通り道に近い場所。食べられて幸せでした。 ここのソフトクリームは、ミルク感がたまらなく美味しいのです。 でも、気温が低かったので、寒い寒い言いながら食べました。笑 それでも食べたい美味しさです。
ちなみに、こちらは大き目のコップでいただける飲むヨーグルトもお気に入り。 濃厚で美味しいですよ。