こんにちは!新人の森田絹子です(*^_^*)
寒い日が続く中、皆さん風邪などひかれていませんか?
さて前回の投稿から約1か月。
新人森田は、相変わらず特訓の日々を送っていますよ〜!
こちらはラジオニュースを読む私。
お分かりいただけますでしょうか。
かなり肩に力が入って、もう倒れそうなくらい前のめりになってしまっています(笑)
(「ニュースを読むときのダメな姿勢の例」として、指導役の先輩に撮影されました。笑)
そしてそして…
こちらは、
鎌田アナと堀内アナの、絵本の読み聞かせを見学させていただいたときの写真。
先輩方のお仕事を間近で見ることができとっても刺激的な時間でした。
今週末の「サンデーdokiっと」は冬支度の話題ばかり、 考えてみたら、「Witch」も「札幌発!ぐるっと北海道」もいつの間にか、紅葉やクリスマス、ウィンタースポーツの話題一色なのです… 今年は夏らしいことをあまりしなかったせいか、 特に冬の訪れが早い気がするなあ。 (写真は打ち合わせ中の石崎アナウンサー。)
先日、“つくづく、自分って小心者だなぁ”と感じる瞬間がありました。 それが、さっぽろテレビ塔ダイブ。 大通公園を眼下に、テレビ塔の4階(高さ27メートル)から飛び降りるというもの。 高いところが苦手な方には「ひぇ〜、勘弁してくれ」というイベントですが、わたくし高所恐怖症ではないですし、こういうアトラクションはわりと好きなほうでして。 “4〜5メートルの自由落下の後、ブレーキがかかり、ゆっくりと降りていきます”との説明もあり、ダイブ前は、余裕の表情でした。 しかし、
すっかり、秋になりました。 いや、大雪山系旭岳では雪の便りも届き、 冬の足音すら聞こえるようになってきました。 これは、今のうちに紅葉を楽しんでおこう! …と、行った先は、 札幌の紅葉の名所“定山渓ダム”。 カエデやナナカマド、サクラ等の紅葉を見ることが出来ます。
薄日が差している中向かったのですが、 山に入ると曇り空へ。 空の青と木々の色合いのコントラストを 楽しめるかと期待していたのですが、 ちょっと残念な感じに…。 しかも、若干来るのが早かったのか、 木々の色づきも、“あともう少し…”という状況でした。
それでも、こんなショットが撮れます!
後から調べると、 見頃は10月中旬だそうで、 出かけるのが一週間ほど、早かったようです。 事前の情報チェックって、本当に大切ですね…。 ブログが掲載される今が旬の様です。 お時間があったら、 是非お出かけください!
とれび庵。開店してからもう10年になるという。じつは驚いたことにオーナーの近間さんとはあるお寺のご住職が打つ蕎麦会で何度かご一緒させていただき、世間話もしていたのにまさかお店を経営しているとは知らなかったのだ。それが「恒例の蕎麦会を近間さんのお店で開きます。」という案内が届きはじめて知ったというわけなのだ。とれび庵は12:00〜15:00までのランチ営業のみ。しかも土日は休みだ。だからなかなか行く機会が無かったけれど、その分感動が大きかった。
10/9、北海道日本ハムファイターズは今シーズンの最終戦を仙台で戦ってきました。 結果は、3−1で逆転勝利。石井一成選手が3安打1打点、横尾選手にもタイムリーが飛び出して、有原投手が今シーズン10勝目を挙げました!