さらに、じゃがいもが収穫適期を迎えたので、いも掘りを敢行。かなりの豊作だ!しかし、「メークイン」はそれなりに大きいが、「北あかり」と「インカのめざめ」はかなり小ぶりだ。元々小ぶりな品種とはいえ、クジ引きでハズレたスーパーボールのようなプチサイズが多い。
HBCラジオの公開録音、歌謡ショーの司会をしてきました。 公開録音の司会は実に7〜8年ぶり。30代になっておそらく初です。 今回のゲストは三山ひろしさん、深田るみ子さんの演歌歌手のお二方 三山さんは、『お岩木山』で昨年紅白歌合戦に初出場を果たした演歌界のホープ! 今年はヒット曲『四万十川』で2年連続の出場を狙います。 三山さんはけん玉3段・指導員の資格を持っていることでも有名で、その場で私、8級の認定もしていただきました!
じつはもう一つこの店に行きたい理由 があるのだ。「きょうも行列だね、ご苦 労さん」と呟きながら超人気のジンギス カン屋の手前のビルに躊躇せずに入って いく自分が好きだからだ。わたしは根っ からの皮肉屋なのだ。
呑みくい処 喜蔵(よしくら) 札幌市中央区南5条西4丁目寿ビル2階 電話011-512-2566
私、堀内大輝。 山、登ります!! しかし、ほぼ初登山。
こちらは、 「仕事の合間を縫って、 新しく購入した登山靴を真剣な表情で 履き慣らしているようす@HBC社内」です。 周りからは笑われてしまいましたが。 これで、きょうの登山はバッチリ!? 本日の今日ドキッ! ぜひお付き合いくださいね!!
出、出たー!!お化けー!!! 現在「ノルベサ」で開催中の「札幌お化け屋敷 黒いアサガオの家」で活躍?されているあかねさんがスタジオに遊びに来ていました。 「暑い夏、涼しげな気分を味わいたい」方はぜひノルベサ3Fに足をお運びください! 暑い夏、日中は熱中症に気をつけながら。そして夜は寝不足に気をつけながら、スポーツの応援を頑張りましょう!!!
僕は旅が好きです。行ってみたい場所がいくつもあります。 ただ今日に関しては「行ってみたい場所」ではなく、「いつか行かなければならない場所」と書くべきかもしれません。
ナガサキ。
以前、このアナウンサー日記で広島を訪れたことを書きましたが、長崎にはまだ行ったことがありません。毎年、この時期に「いつか…」と思い続けてもう何年になるでしょうか。自分の行動力のなさを恥じるばかりです。
せめてもの思いを胸に、あらためてあの日、ナガサキで何があったのか…。自分の記憶を確認するため、インターネット上を旅してみました。
1945年8月9日11時2分。一瞬にして街が消え、その年の終わりまでに7万3千人を超える方が亡くなった。さらに、多くの方が負傷。今なおその影響に苦しんでいる人も少なくない。
この辺りは、昔、学校の授業で学んだという方も多いでしょうか。
今回、僕は長崎市のホームページの中、「キッズ平和ながさき」というページを読みました。子ども用のページですので非常に分かりやすく書かれています。また、クイズで学べるコーナーもあります。夏休み中のお子さんの「自由研究」の参考にもなるかと思います。
ちなみに、そのクイズの中には「永井隆/永井博士」という名前が何度か出てきました。その著書にも今回、手を伸ばしてみました。 これは僕のこの夏の“課題図書”とします。
人類の「平和への旅」。
その目的地への道のりは果てしなく遠いかもしれません。ただ、立ち止まっていてはいつまでたってもたどり着くことは出来ません。
今日、この日に、新たな一歩を…。
この時代に生きる1人の人間として踏み出したいと思います。