最近は場所柄外国人客も多いという。HBCラジオのリスナーでもある店長の工藤さんが英語で対応していた。外国人観光客も必ず和みあるこの店を気に入ってくれるはずだ。
本番中にこの雪が凍ってしまい 会社に戻ってからも 私の頭は真っ白でした(>_<) でも、これが北海道の冬!!! 久しぶりに雪を浴びて ちょっぴりテンションが上がっている私がいました(笑) 北海道の冬は長いので 思う存分楽しもうと思います!
もう十数年前のことになるだろうか。以前、「加藤雅章・巨◎化計画」という壮大な(!?)プロジェクトを立ち上げた。ジムに通い、男らしい厚い胸板を手に入れようという計画である。
以来、わずかなブランクはあるもののジムには通っている。しかし、当初目指していた域にはなかなか到達できず…。おそらく体質的に難しいのであろう。 さてそんな中、今度は「か、かとうまさあき・美脚化計画」だ(「か、かとう…」って、別に焦っているわけではないんですよ…。)。 僕の脚は、その胸板とは違い、見事なまでに男らしさにあふれている!すね毛だ。密度、長さともに一級品なのだ!
ただ今回の美脚化計画、その対象はすね毛ではない。 かかとだ。ガサガサな踵だ。
これをキレイにしたい!
ちなみに踵がガサガサなのは、骨盤内の臓器、生殖器系(婦人科系)に問題・トラブルがあるとの指摘もある。よりによってソコについて「問題あり」と言われると、男としてはなんとも悲しく、素直に認めたくはない気もするが、尿路結石や頻尿といった下半身のトラブルはなるほど確かに近年続発している。“第2の心臓”とも呼ばれる足の裏はウソをつかないということか…。
ということで、年始から1週間に1回ほど、専用のヤスリで踵の角質をごしごし。毎日クリームをぬりぬり。そんな地道な作業を続けている。
まさに「千里の道も一歩から」である。 ただ、このことわざの「千里」という字、ボクとしては今回は「ちさとの道も一歩から」と読みたいと考えている。 間違いなくキレイな踵をしているであろう、我が世代の“美脚の女王”・森高千里さんに一歩でも近づけるように…と。
ことしも1年、どうぞよろしくお願いいたします! さて先日は、鏡開き!ということで、 ことしも良い一年になるように祈り、 飾っていた餅を、おしるこにして食べました! いつもは、飾って、しまって、終わり。 というパターンでしたが、 ことしはなぜか、張り切って作ってみました。 結果は・・・
今月発売のGALAC(月刊の放送専門誌)2月号で 私の担当する番組「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!」を 紹介していただいています。 ドキドキしながら読んでみてびっくり! 『室谷アナは少し甘え気味なところが可愛い』と書かれています。 えっ。。。 甘え気味というのは放送に対する姿勢のこと? それとも話し方?など? ”甘え気味”と言われたのは初めてでした。 最近、 「今の発言は甘え気味だったろうか?」と 自分のしゃべりを振り返ることが多くなりました。 番組は全体としていい感じ、と評価していただき、嬉しいです。