始まったと思ったら今日で1期目は終了、 秋を告げる食の祭典『さっぽろオータムフェスト』!! 今年もテレビ『グッチーの今日ドキッ!』では 初日にHBCブースのある大通西5丁目会場から 全編生中継で時間の許す限り盛り上がりやグルメ情報をお伝えしました!! 私達5人が中身を考案したオリジナルのもんすけ焼きは食べていただけましたか?♪ 私室谷は 秋の味覚の中でも大好きなとうもろこしをたっぷりと使った コーンクリーム味のおやきを! 好評をいただきました、ありがとうございます! さて明日からの第2期、HBCブースでは 屋上にいるみつばち達のはちみつを使った極上スイーツ 『ハニーミルクソフト』をご用意! なめらかな食感で 砂糖を使ったものよりもまろやかな甘さがでています! あまり寒くなりませんように・・・(笑) 是非ご賞味くださいね☆
秋から始まる TV番組「道民カレッジ ほっかいどう学 大学放送講座」 テキストを手にして 今年も身がひきしまります・・・ 番組を見てレポートを書くための レポート用紙もついているんです
こちらは、駅舎も入れて。 この湯ノ岱駅は、有人駅なんですよね。 今回初めて知りました。 見に行って良かった、と思える光景に出会えましたよ。 ちなみに、この近くには、天の川があるんですよね。 なんかロマンチックな感じですね。
帰り際に、幌加内そばをお土産に買いました。 家路の途中で気が付いたのですが、実は平日のお昼に2回そばを食べていました。 週に3回食べても飽きの来ないそば・・・偉大な日本食だと改めて感じました。 と同時に、来年は3店舗以上食べるのだ、と誓ったのでした。
スマートフォンの普及ぶり、凄いですよね。 かく言う私は、今年に入って携帯から変えた、この業界ではオクテなほう・・・ 正直、若者やデジタル機器に強い人のようには使いこなしていませんが、これは本当に便利だなと思うのが「radiko(ラジコ)」
何十年も前からの科学者たちの警告を無視し温暖化を進めてきた人類への自然のしっぺ返しか倍返しか知らないが、このところ、気象が目に見えておかしくなってきている。 例えば、北海道の長雨。札幌は、なんと、8月4日以来、この原稿を書いている9月6日まで34日間も降雨の連続記録が続いている。いままでの最長記録23日間を軽く上回っている。いままで誰も経験したことのない異常な事態だ。
加えて、竜巻が頻発している。 竜巻注意情報が出たとしても、”石狩空知後志”地方のような広い範囲が対象で、その中で、どこが特に危ないかは、すぐにはわからない。 だが、自分の町が対象になっているのかどうかがわかる方法がある。それは、気象庁や気象台のHPの中の”レーダー・ナウキャスト”というページの中の”竜巻発生確度”というページである。 詳しくは、そのページに飛び、使用法を読んでほしい。竜巻注意情報発表下において、どの町のどのエリアがいま一番危険なのかがわかるはずだ。
船の中で過ごす時間もパラダイス! カジノやたくさんのレストラン、プールやフィットネスジム、 免税店などなど、 船の中とは思えないほど施設がたくさんあり、 正直、使い切れません!! しかも、基本的に、好きな時間に好きなものを食べ放題!(笑) アジアのリゾート地を巡り、 青い海、白い雲、 現実のものとは思えないほどの 素晴らしい景色でいっぱいでした。