先月、大学時代の友人の結婚式に出席するため山梨県甲府市へ行ってきました。 山梨県は、高校時代に部活動の遠征で韮崎を訪れて以来になるので、15年ぶりになります。 実は、私にとって甲府は憧れの地です。 なぜならば、あの武田信玄の故郷だからです。 小学校4年生の時、中井貴一さん主演の大河ドラマ「武田信玄」を見て大ファンになりました。 戦国時代最強と言われた騎馬軍団の映像がいまだに記憶に残っています。 いつか訪れたいと思っていたので念願の訪問になりました。
前日は結婚式の3次会まで飲んでいたこともあり、お昼近くまで休んでから活動スタート。 まずは腹ごしらえで山梨名物ほうとうに舌鼓を打ちました。 極太のほうとうにたっぷりの野菜・・・食休みに1時間を要しました。
信玄公に思いを馳せながら、博物館になっている宝物殿へ。 そこには、さらなる興奮が待っていました。 あの風林火山でお馴染みの「孫子の旗」が展示してありました。 中国の兵法書『孫子』の一説から引用したとされているので、そう呼ばれているそうです。 色も文字も薄れ、ところどころ破れているその古めかしい状態が、時の長さと戦乱の世の荒々しさを感じさせました。 館内での写真撮影は禁止されているので、何度も立ち返り目に焼き付けました。 その代わりに外の通路に掲げてあったのぼり旗を記念に撮影してきました。
その後もじっくりと武田家ゆかりの収蔵品を食い入るように見ていたら、なんと帰りの飛行機の時間ギリギリになっていました。 まさに武田の騎馬隊のように「疾(はや)きこと風の如く」空港へと向い、何とか搭乗できました。 次回は時間に余裕を持って、その他の史跡や寺社も巡ってみたいと思います。
小さい秋〜見つけたっ♪ グッチーさん宅の近所に 大きな大きな栗の木があるそうで、 「痛っ痛っっ!」と言いながら栗を拾ってきてくれました☆ 秋の味覚、味わっていますか!? 最近私はよくフルーツを食べるように心がけているので 大好きな梨は毎日のように食べています♪ 秋を満喫しなければと思っていたのに・・・ いきなり真冬のようなお天気になってしまいましたね><! 外に出ると背中が丸くなってしまう・・・。 真冬を前に風邪をひいてしまっては大変です! これでもか!という位厚着をして 今週も一週間頑張りましょうね☆★