そんな大会はありませんが、飲み会仲間とともに、先日、札幌の奥座敷・定山渓温泉街まで走りました。
3人とも今月末のマラソン大会にエントリーしているため、そのトレーニングを兼ねて大通公園から約27キロの道のりを走りました。
つらかった・・・本当につらかった。
行程の3分の2は坂道、ラスト5キロは心が折れそうになりました。
全体的に登りつつ、時折下ります。
そんな時「せっかく登ったのに・・・」という虚しさに包まれます。
定山渓まで「○km」という看板に励まされました。
姿勢を保てず、うつむいた視線の先に動いていた毛虫にも励まされた気がしました。
人間は、限界を超えると何にでもすがりたくなるのでしょうか・・・。
約3時間20分で到着。
写真は、疲れすぎて微妙な表情になった自分撮り。
疲労困憊の体を癒すため、温泉につかり、ランチビュッフェを食べ、バスで帰りました。
42キロまであと15キロも走れるのか・・・心配は尽きないのですが、小さな自信にはなりました。
久しぶりに、岩手の実家に帰りました。 今回は、少しのんびりできる時間もあったので、沿岸までドライブすることに。 訪れたのは、アナウンス部の卓田アナの故郷でもある宮古という場所。 盛岡市内から、車で1時間半〜2時間走ると、三陸のリアス式海岸にたどり着きます。 わたしは内陸育ちなので昔から海への憧れが強く・・・、夏はやっぱり海!ですね(^^)
写真は、浄土ヶ浜という場所です。 東日本大震災によって、三陸の街はもちろん、海の形も変化してしまったわけですが、綺麗な海と奇岩群は健在でした。 今回、三陸へ赴いたのは、復興の様子を、この目でしっかりと見ておきたかったから、という理由もあります。