道を歩いていたら仕事で札幌にきていた大学の先輩である フリーアナウンサー道岡桃子ちゃんとバッタリ。
コンサートを観に行ってふと隣の座席をみるとお友達が!!
新年あけましておめでとうございます。 2018年、1月がはやくも3分の1が終わりました! あっという間ですね....! 本当に一日一日が早く感じる今日この頃... 20代最後の一年になるので 今年の目標は ‘いつかやろうを実現して行く!’に決めました。 いつか◯◯に行きたい! いつか◯◯を習いたい! いつか痩せたい! 出来る限りの いつか◯◯を 今年中 に 実行して行こうと思います! 何個達成できるかな? 年末にしっかり報告出来るように頑張ります(*´▽`*) 皆さま2018年もどうぞよろしくお願いします!
12月に入って本格的な冬の訪れを感じる今日この頃。 夏でも腹巻が欠かせない冷え性の私は 今日ドキッ!のお天気とクイズコーナーを担当する日は 「これでもか!」というくらいに着込みます。 どれくらいかというと・・・! キャミソール、厚手の長そでインナーを2枚 分厚いタートルネック、カーディガン、短いダウン、ロングダウン 下はタイツに、厚手の股引、防寒ズボン。 プラス カイロと アツアツコーヒーを常備! これくらいです!! 最初にスタイリストさんに衣装を渡されたときは 「まさか・・・ここまで着なくても」?などと思ってしまいましたが リハーサル時間から3,4時間外にずっといると 体の芯まで体が冷え切ってしまうので「これがちょうどいい!」 この先1月2月にむけて寒さがピークをむかえるころ 私はさらにどんな防寒を加えたらいいのか 少し心配になってきています。 皆さんのおすすめの防寒対策が何かあれば是非教えてください!! これから寒い季節が続いて行きますが 風邪などひかぬようみなさんお体ご自愛くださいね(^^)
私事ですが・・・ 今月12日が誕生日でした。 HBCにきてからはじめて迎えた誕生日! いつもHBCをみてくださっている方々から ハガキなどであたたかいメッセージを沢山いただいて とても心がほっこりしました!ありがとうございます。 段々年齢を重ねてくると誕生日が嬉しくなくなってくる・・・ アラサー世代の私はまさに今その状態だったのですが やはり家族や友人、視聴者のみなさんにお祝いしていただけるのはとても嬉しいですね(^^) 人生100年時代なんて言葉も流行語にノミネートされましたが 素敵な大人に成長していけるよう努力していきたいものです!頑張るぞ〜! 写真は普段お世話になっているメイクさんや衣装さんに お祝いしてもらった時のケーキ! 友達には ”ろみ” とか ”ひろみ” と呼ばれることが多いので ケーキプレートにかかれた”たにふじちゃん”の文字は 生まれてはじめての経験でとても新鮮でした(^0^)
10月の季節行事といえばハロウィン! 最近ではクリスマスやバレンタイン同様 随分日本でも馴染みのあるイベントになってきましたよね。街中のいたる所にかぼちゃのモニュメントやスイーツが目立ちます。この期間は仮装してみよう!という方も増えるのではないでしょうか^^*
私は10月31日のハロウィン当日が待ちきれず 既に9月にテーマパークでハロウィンを全力で楽しみました!!! 今年は...7変化!! 大好きな美女と野獣のベルに ずっとやりたかったトイストーリーのジェシーやエルサなどになりました!
毎年9月にハロウィンを終えてしまう私は さ〜て来年は何にしようかな?と ハロウィン当日には翌年のやりたいものを考え今から既に作り始めるのでした。 (ウィッグや衣装には時間がかかるので一年前からコツコツと準備するのです)
突然ですが、みなさん フクロウはお好きですか?
7月からノルベサで開催中の 札幌おばけ屋敷 2017 恐怖のかくれんぼ屋敷 がもうすぐ来場者2万人を達成間近です♪ 8月も残すところあとわずか・・・・ まだこの夏お化け屋敷にいっていない!という方は 是非是非足を運んでみてはいかがでしょうか^^ 私はお化け屋敷が大の苦手で 正直取材で無理やり連れて行かれた時は 心の底から嫌だったのですが 実際にはいってみるとこの上ない達成感を味わえ またはいってみたいな〜♪と思えるほど楽しめました! 苦手だ!と思っている方にもおススメしたいです! お化け屋敷か知りたいけれど・・・自分では行く勇気がない!というそんな方は 金城アナ、世永アナと一緒に取材した様子が インターネットで見ることができますので そちらもよければご覧ください^^ https://www.youtube.com/watch?v=_EbAOHKX6YY&t=411s 札幌おばけ屋敷2017 恐怖のかくれんぼ屋敷は 9月3日まで ノルベサ3階 特設会場で絶賛開催中です♪♪