何度も挫けそうになりながらも、なんとか8合目に到着! ここからは利尻富士の頂上がメチャクチャ綺麗に見えました。 この景色で、「46歳、八合目まで頑張ったからもういいじゃないか・・・これ以上は無理しないで次回にしようよ」というもう一人の自分の声を打ち消しました。 ここまで来たら行くきゃないっしょ!
小野選手のコンサドーレ札幌デビュー戦。
札幌ドーム内に等身大パネルがあったので、腕を組んでガッチャンコしました。
試合は終了間際に追いつかれましたが、小野選手がボールを持つたびに会場は期待感で溢れていました。
また観に行きたい!と多くの人が思ったはず。
先日、今日ドキッ!の中継でご紹介した仁木町の農園へ。
オープンしたばかりのレストランでピザとサラダバーを食べました。
トマトが甘くて感激!
お土産に、農園のブルーベリーを買って帰りました。
河川敷の草むらでバッタを捕まえました。
虫を捕まえるなんていつ以来のことか・・・。
息子の要望で虫捕りをしたのですが、親の方がはしゃいでいました。
さらに近くの川で水切り遊び。
最高で10回ほど石が跳ねました。
真夏日の中、人気のジェラート店へ。
濃厚なミルク味を選びました。
おかわりしそうになるくらい美味しかった・・・。
今夏初の大通公園のビアガーデンへ。
泡がシャリシャリと凍ったフローズンビール。
泡が冷たいので、すぐに温くならないのが嬉しい。
喉の奥で泡がとける感覚が気持ちよかった〜。
ファイターズの応援に行ってきました! 大谷投手が先発する試合を観に行くのは初! やっぱり球が早いですよねー。 生で観ると、より違いが体感できました! 128球目で公式戦日本人最速タイの161キロをマークした瞬間も、鳥肌モノでしたね。 真っ赤に染まったスタンドから見た、あの光景・・・心に刻まれました。 そして、超満員の札幌ドームは、一体感があっていいですよね。 これからもずっと応援しています。 ファイトー!ファイターズ!!
左の女性は志村亜貴子さん。女子野球日本代表のキャプテンです。 先日、岩見沢で開かれた女子野球の大会に出場し、その模様を取材しました(7月25日にOA済)
土用の丑の日は過ぎましたが 今年の夏の土用は8月7日まで。 丑の日といえばうなぎ!ですが 「う」のつく食べ物、 「うどん」や「梅干し」「牛(うし)肉」 旬を迎える「土用しじみ」 そして「土用たまご」も夏バテ防止によいという言い伝えが。 鶏の自然な生態だと、 夏の土用が有精卵の産まれる時期と 重なるそうで、貴重な栄養源だったのですね。
サラダ油をひいて焼き始め 白身が白くなってきたら フライパンのふちからサラダ油をまわしかけ、 水を少量加えて、ふたをして半熟に。 白身がカリカリになったところが美味しい! ごはんにのせて、しょうゆを少々。 このところお気に入りの朝食です。