自分のダメさに嫌気がさす・・・ でも、なかなか変わることができない・・・ このような葛藤を、皆さんしたことはないでしょうか? そんなアナタに朗報です! この春、 アラサーダメ女とドS元上司コンビが贈る ツンデレ?!ラブコメディ TBSドラマ「ダメな私に恋してください」 (1月12日火曜よる10時〜) が始まります!! 主演はあの深田恭子さんです* わたしは原作の漫画を持っているのですが 面白いのはもちろん ダメなポイントに共感したり、キュンキュンしたりと 本当に素敵な作品です! ドラマが始まるのが今から楽しみです・・・! そして実はわたし、 JNN系列を代表して このドラマの取材をさせて頂いたのです!! 関東エリアなどではすでに放送されたのですが 「新春!今年もドラマは大漁だ! 香取慎吾&綾瀬はるか&深田恭子」 という番組です。 北海道では1月11日24時39分〜放送です★
予定は何でも手帳に書くので 卓上カレンダーは使わない派なのですが 今年は毎日このカレンダーをチェックしています。 汚い字でごめんなさい。 日付の欄に書きこんだ数字、何だか分かりますか??
そして… 3月26日が0!
そう、北海道新幹線が津軽海峡を越え、 新函館北斗までやってくる日です。
いよいよですね。 昨年末、カウントダウンが二桁になった時にも オオオーッと思いましたが、 「いつの日かいつの日にか」だった開業の日が いよいよ「今年の三月」のことになりました。
HBCでも北海道新幹線の開業を祝い、 活かしていく方法を考える企画や番組を どんどん発信していきます。 その中の一つ、「北海道新幹線☆未来ナビ」は、 HBCラジオであす7日からスタートです。 毎月ゲストをお招きし、インタビュー形式で、北海道が新幹線でどう変わるのか、変わるために何が必要なのか、その未来図を探っていきます。 毎週木曜夕方5時20分から。 不肖私がナビゲーターを務めさせて頂きます。 どうぞお楽しみに。
それからそれから。 1月17日(日)、 今年も札幌南区の白旗山競技場で HBCラジオ ハウス 歩くスキー大会が開催されます。 参加料は無料、 小学生以上の方ならどなたでもご参加いただけます。 こちらも締め切りはあす1月7日。 下記ホームページから申込書をプリントアウトして頂いて ファックスか郵送でお申し込みください。 お近くのコープさっぽろのサービスカウンターでも 申込書を配布中です。
http://www.hbc.co.jp/radio/info/ski/
謹賀新年! 今日が2016年の初仕事という方も多いかと思うが、私も今日が初仕事、そして初ジム通いである。 去年の11月から始めたダイエットプログラムも昨日で8週が経過した。体重86.7キロでスタートしたダイエットも、この日記を執筆している12月28日時点でついに79.9キロまで減った。7週間で6.8キロ減量したことになる。ちなみに私が70キロ台になったのは3年ぶりのことである。
レストラン・メルズ 札幌市中央区南2条西8丁目4−3 TANUHACHI GARDEN 電話 011-207-0555
30年北海道で暮らしていても、恥ずかしながら歴史・自然・観光情報など、知らなかったことがたくさんありました。 北海道について学ぶことをこれからも続け、 2016年は、HBCアナウンサーそして北海道観光マスターとして、ますます北海道を愛し、情報をお伝えしていこうと思います! 明日3日(日)午後4時からの【あの街ツアーズ!!】も聴いてくださいね。北斗市の特集です。
あけましておめでとうございます!
新年1回目のアナウンサー日記担当という名誉(?)を頂戴し、今、その重責に指震える思いでこれを書いております加藤雅章です。
私、個人的にはこのアナウンサー日記を書くのに命をかけていると言いましょうか、最も力を入れている表現の場でして(おいおい、本業の放送にもっと力を入れろよ!)、これまでずっとこの「元日の担当」となることを待ち焦がれていました。そして、ついに今、その夢が叶ったのです!。 いや〜、長年の夢も叶って2016年はいい年だったな〜ぁ。って、まだ始まったばかりですね。
さて、新年最初ですので、何か明るく、景気よく、パーッといきたいものです。私の好きな言葉の1つは「笑う門には福来る」。
ということで、始まったばかりの2016年を題材に「新年初笑い(!?)」スタートです!
今年、世界で最も注目を集めるだろうイベントの1つはやはりオリンピックでしょう。たしか開催地はフランスのリヨンでしたっけね!?
いやいや何をおっしゃいますやら!フランスじゃなくてブラジルですって!
リヨンでじゃねーよ、オリンピック! (リオデジャネイロオリンピック…)
「……。(苦笑)」
ほら、笑いが出た…でしょ…。
ちなみに、フランス・リヨンには「オリンピック・リヨン」というサッカークラブがあるそうです。なんのフォローにもなっていませんが…。
さあ、気を取り直して…っと。
オリンピックがある年というのは、アメリカの大統領選挙がある年でもあります。そして今年は日本でも、夏に参議院選挙が予定されています。
日本に住む僕としてはやはり参議院選挙に注目しています。特に去年は日本の歴史上、大きな動きもありました。それを受け、誰が当選するのか、どの政党が国政の主導権を握っていくことになるのか…その結果もさることながら、そこに至るまでの国民の行動、つまり投票率が気になります。最近の投票率、低いですもんね…。
「選挙イヤー」が「選挙イヤ(嫌)」となっては…ね〜ぇ。
「……。(失笑)」
ほらまた、笑いが出た…よね…。
えっ!?あまりのくだらなさに耳(Ear=イヤー)をふさぎたいですか…。すみません。
よし。では、次こそ。
3月26日、いよいよ「夢の超特急」が津軽海峡を越え、ここ北海道にやってきます。鉄道ファンのみならず、多くの方がその日を待っていることでしょう。
祝!北
海道新
幹線
「しゅく!ほっ、かいどうしん、かんせん」…あれ?なんだか中途半端な文字の切り方…だなぁ…。
あ〜っ!す、すみません!ついつい気持ちばかりが先走って 「改行」 してしまいました。「開業」間違いです。失礼しました…。
「……。」
いやはや、もうどんな笑いも起こりませんね。起こりませんことに怒りますよね。
私、加藤は今年も変わらずこんな感じですが、私以外のアナウンサーは僕よりも多少はマシ…、いやいや、ず〜っとちゃんとしています。
2016年も、HBCともども、どうぞよろしくお願い申し上げます。