先日、2つの街で、講演をしてきました。 ひとつは、いわみざわ野菜連絡協議会の設立20周年式典、もう一つは、北斗市野菜生産出荷組合女性研修会です。 どちらも、あぐり王国では、大変お世話になった街で、思い入れのある場所です。 講演内容は、番組を通しての農業の話が中心ですが、写真や動画と共に、皆さんに今、わたしが伝えたいメッセージを精一杯お話させていただきました。 あっ、わたしの講演スタイルは、黄色いつなぎが定番。 この格好をしていると、緊張がやわらぎ、とても楽な気持ちで、言葉が出てきます。 お集まりいただいた皆さんの中には、取材でお会いした生産者の方々もいて、再会できるのは番組が長く続いているからだなぁと改めて感じました。 講演終了後には、懇親会も行われ、楽しい時間を過ごすことができました! 「いつも見てるよ!」「また来てね!」「これからも体に気を付けて頑張って!」 皆さんからのあたたかいお言葉が、心にしみました。 番組を飛び越えて、一人ひとりと接する機会が持てるのは、本当にありがたいことです。 来て下さった皆様、ありがとうございました!
気がつけば今年ももう12月。きょうを含めても、あと30日で終わりだ。この機会に…ということで、ここ1年の我がアナウンサー日記をふりかえってみたら…今年最初の登場回、1月4日付の日記で重大宣言を行っていたではないか!
その日の内容は「昨年末の尿路結石について」であり、最後の最後の“セリフ”はこうである。
「まだ11か月と20日も先のことではありますが、今年のクリスマスこそしっかりと家族と過ごせるよう健康に気をつけなければ…」
ボ〜ッとしているうちに、およそ11ヵ月が過ぎていたのだ〜!そして、そのXデーは3週間後に迫ってきている!俄然、高まってくる緊張感(!?)。そのプレッシャーに押しつぶされそうに…はならないが、宣言した以上、まあ、なんとか健康で迎えたいものであります(宣言してなくても…ですけどね)。
そこでひとまず、心身ともにリラックス。今週1週間お休みを頂きます。1週間のお休みとはいっても、特に遠出をする予定はなし。
クリスマスを気持ちよく迎えられるように窓拭きでもしましょうか。 (寒いから風邪ひかないようにしないと!)
年末ギリギリになる前に普段は手の届かないところの大掃除でもしましょうか。 (無理な体勢をして肉離れとか起こさないようにしないと!)
期限にきちんと間にあうように年賀状でも作り始めましょうか。 (ああでもないこうでもないとキーボードを叩き過ぎて、せっかく治った腱鞘炎が再発しないようにしないと!)
お休みの期間中に果たしてこのうちいくつをクリアすることができるのか!
ま、まだ今年は30日あるわけだし…のんびりやりますか、ね。 (「結局なにもやらなかった」なんてことにならないようにしないと…。)