先日、北海きたえーるでレバンガ北海道対サンロッカーズ渋谷の試合が開催されました。この日は対戦相手の”渋谷”にちなんで”ギャル割”という割引チケットが販売されました。 「現在ギャルの方、もしくはかつてギャルだった方が109円で試合を見られる」という内容なのですが、受付でギャルがお出迎え。少し話を伺おうと思ったところ、レバンガのスタッフに「矢萩アナウンサーが写真を撮りたいそうです」と促され、写真を撮っていただきました。 撮影の瞬間は、「ハイ、チーズ」ではなく「ハイ、アゲミ」という掛け声でした。 私が「アゲミザワのアゲミですか?」と聞いたところ「アゲミザワ、知っているんですね〜」と少し驚かれました。 「アゲミザワ」は先日のHBCラジオの特別番組で学んだのですが、結局「ハイ、アゲミ」について詳しいことは分かりませんでした。 短い時間でしたが、年齢差を感じました。 ちなみに言うまでもありませんが、受付を担当していた学生たちも普段はこのようなギャルの格好はしていないとのことです。 撮影に協力いただいた札幌ベルエポック美容専門学校のみなさま、レバンガの男性スタッフ、みなさまありがとうございました。
先日、紅葉深まる青森に行ってきました。 この季節に青森に行くのは初めて! 事前情報で得た見たい物、体験したい物を胸に、 気分は、♪スキップ♪スキップ♪で向かいました! 見たい物…それは、この時期一番の見ごろを迎える 奥入瀬渓流です。
「味噌カレー牛乳ラーメン」をいただくことです。
味噌にカレー…そこに牛乳…。
私の人生で、これを一緒の丼で食べることはなかったので、
その味について、想像すらも出来ませんし、
無理に想像すると、 マイナスイメージが膨らんでしまいます。
で、食べました…。
地元の方に紹介してもらったお店の一品
(こちらのお店はバターも一片入っています)。
お味は…美味しかったです!!
牛乳の入ったまろやかな味噌スープをカレーが、
でしゃばらずにスッキリまとめます。
それを太麺が絡めあげ、口に含むと、 今までにない
ハーモニーが広がります。
時間があったら、 もう一杯いきたいぐらいの美味しさでした。
あとで、地元の方に伺うと、
煮干しラーメンも美味しそうで…。
青森…魅力が尽きません!
10月27日&28日、鷹栖町の「たかすメロディーホール」で行なわれた、HBCこども音楽コンクール「旭川地区大会」の司会を務めた。 27日が「小学校の部」、28日が「中学校の部」であった。 この瞬間のために、日々練習して来た子供達が、一生懸命に、歌声や器楽の披露をする姿に、思わず、感動してしまう・・・。 そして、最後に私の口から、北海道大会進出校を発表するのだが、その瞬間の歓喜の声と、涙に、こちらも感極まる・・・。 11月は、函館地区大会の司会も務める予定である。 今、一生懸命、練習を頑張っているみんな! 当日、思いっきり、その成果を発揮してほしい!
森田アナのブログにもありましたが HBC女子アナカレンダー2019が発売されました! 今年は誰が何月を担当しているのでしょうか・・・ 私はニットを着て撮影したので、 寒い時期に登場します(●^o^●) オフショットも満載ですので みなさん是非手にとってご堪能ください! 道内の書店・インターネットサイトでご購入頂けます。
そして寒くなったときに食べたくなるのが 鍋!!! ファイターズがクライマックスに進出し 私も福岡に取材に行っていたのですが、 本場のもつ鍋が絶品でした!! 箸がとまらない! 日本シリーズに進めないという悔しさがありましたが この美味しさのおかげで少し心が満たされました!