今日は「1月11日」。「1」が並ぶこの日に、この選手のお話をするのも運命なのか・・・ 2017年12月25日、クリスマス、大谷翔平が北海道に別れを告げた。 「アナウンサーは、出会いによって成長する・・・」。語り手の先輩から聞いた言葉だ。 自分のアナウンサー生活はいつまであるかわからないが、振り返る時が来た時、間違いなく大谷翔平との出会いを語ることになるだろう。 「高卒即メジャー挑戦」から一転、ファイターズ入団となった6年前の岩手・奥州市での冬。 現地で取材をさせてもらった。 「迷惑をかけた」と心の底から入団の喜びを表現できないように思えたが、会場へ入る際と帰る際にみせた、当時、見ず知らずの私たちにも、深々と頭を下げる姿に、今と変わらない「真っ直ぐさ」を感じた。 そこからは、言うまでもない「二刀流」での大車輪の活躍。 インタビューでは「鉄のカーテン」を敷いていたようにも思うが、普段の様子を見ていると「人懐っこい青年」の印象が・・・ 大谷選手とも関わりもある方の結婚式の司会をした際、テーブルスピーチを頼もうと、事前に伝えようと向かうと「危険を察知」し、「絶対に振らないでくださいよ。しゃべりませんからね」と。 ただ、いざマイクを向けると拍手喝采の完璧なスピーチ!
新年あけましておめでとうございます。 2018年、1月がはやくも3分の1が終わりました! あっという間ですね....! 本当に一日一日が早く感じる今日この頃... 20代最後の一年になるので 今年の目標は ‘いつかやろうを実現して行く!’に決めました。 いつか◯◯に行きたい! いつか◯◯を習いたい! いつか痩せたい! 出来る限りの いつか◯◯を 今年中 に 実行して行こうと思います! 何個達成できるかな? 年末にしっかり報告出来るように頑張ります(*´▽`*) 皆さま2018年もどうぞよろしくお願いします!
6年連続となった今年、書いた文字は…こちらです!
通常「しんか」と言えば”進化”ですが、今年は ・成長したい ・どんどん、新しいことにも挑戦したい という思いがあったので、あえて”新”という漢字を使った”新化”にしました。
新たなことに挑戦する好奇心ももちながら、一つ一つの業務に真摯に取り組みたいと思います。アナウンサー日記をご覧の皆さん、2018年もどうぞよろしくお願い致します。
with Hの桜井さん、卓田アナウンサーと写真を撮れたことです。 お二人とブルゾンやまねさんのステージ、最高でした☆ 偉大な先輩方に追いつけるよう、今年は芸も磨いてまいります(笑)
明けましておめでとうございます。 戌年が始まって一週間が経ちました。
どんなお正月を過ごされているでしょうか?
私は年末に、親知らず1本を抜歯したため、非常に食べ辛い日々を送っています。
さて、今年の干支の戌。
札幌の親戚が犬を飼っているので、一緒に写真に納まろうとお邪魔しました。
名前はアンジー。
4歳半のラブラドールのメスです。
帯広出身です。
1歳1か月の時に、前の飼い主さんが諸事情で飼えなくなったため、札幌にやってきました。
性格はやんちゃで、久しぶりの来客があると、やや激しく歓迎してくれます。
この日も、写真を撮るために餌で一時的に落ち着かせたのですが、興奮状態が続きました。
ぬいぐるみやタオルを噛んで引っ張り合うのが大好きです。
子供の頃から、いつか犬を飼いたいなと漠然とした夢は持っているのですが、アンジーを観てちょっと冷静になります。
まだ、大型の生き物を飼う覚悟が決まっておりません。
次の戌年か・・・いや次の次か・・・・。
しかし出社すると嬉しいことが! カメラマンさんがお雑煮ときなこ餅を作って振る舞ってくださったのです!! 美味しそうでしょう〜?? 思わぬおもてなしに、心も体もぽっかぽかに温まりました(*^_^*)
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 さて、昨年末の話になりますが・・・ カーナビ紅白歌合戦に出場しました! 私がなりきったのは・・・平野ノラ! あれ?前回も・・・? と思った方もいらっしゃったと思いますが・・・ 今回はパワーアップ! (まぁ、衣装は昨年のものを使いまわしているわけですが・・・) なんと・・・バブリーダンサーズと一緒に、バブリーダンスを踊りました! そして歌いました・・・。 (踊りながら歌うって本当に難しい・・・)
桜井さんは、シャンシャンになりきっていたり・・・
WithB風に変身してみたり・・・ かな〜り、頑張っていました。 66歳・・・ナイスファイト! こんな私たちがお送りする「朝刊さくらい」。 今日からいつも通り、朝6時30分〜の放送です。 今年もよろしくお願いいたします!
☆皆さま、明けましておめでとうございます☆ 2018年がスタートして2日。 今年は、どんな年にしようかなぁ〜と色々考えを巡らしている方も多いことでしょう。 新年すぐに、その年の目標を立て、達成しようと意気込んだはずが、1年経つと、すっかりその目標を忘れてしまっている・・・という方もいらっしゃるのでは? わたしも、年の始まりには、それなりに目標を立てるのですが、12月末には何だっけ?と思うことがあり・・・、そんなこんなで1年があっという間に過ぎていくのが近年の傾向。 手帳とか、カレンダーとかに書き込んでいけばいいのでしょうか? そういえば、1年の目標ではなく、わたしの人生の目標は長生きです。 健康で長生き。 高校時代。修学旅行で訪れた京都の清水寺でのこと。 “音羽の滝”という3筋の滝があるのですが、流れる水には、学業、恋愛、長寿のご利益があり、どれを飲むのかというのが楽しみの一つ。 周りの皆は、恋愛の水に走っていったのですが、わたしだけは、長寿の水にまっしぐら。 そのご利益でしょうか。 15年以上経った今も、元気で仕事をしています(^^) 健康第一。 「2018年もパワフルに元気で過ごしていく」が、目標でしょうか。 う〜ん、もっと具体的な目標を立てたほうがいいのかなぁ。 今年もどうぞよろしくお願いします!