平地では紅葉の見ごろとなっている場所が多くありますが、 山では一足早く季節がすすんでいますね。 今シーズンは少し遠出して黒岳に行けたのが嬉しかったです♪ 紅葉ベストシーズンを狙って計画していたのですが、今年は例年に比べて紅葉が遅れていたため、残念ながら色づき始め・・・(><) それでも、山頂付近ではウラシマツツジの赤い色づきを楽しむことができました♪ 頂上までは自信がないと言う人には、今年の8月に新しくオープンしたカムイの森の道がオススメ。 徒歩15分程で「あまりょうの滝展望台」に辿り着くので、お手軽に絶景を楽しめます。
「おたる祝津にしん群来まつり」では、ニシンの稚魚を放流しました! 小樽の群来がずっと続きますようにと、願いを込めて♪
HBCラジオ【あの街ツアーズ!!】からのお知らせです☆ H.I.S.×HBCラジオ 【あの街ツアーズ!!石崎&堰八と行く 夏の十勝魅力満載 2日間】にご参加しませんか? 8月12日(金)出発です。 中札内村の道の駅に寄ったあと、 六花の森で行われるコンサートを鑑賞♪ 森山良子さんと夏川りみさんの歌声を一緒に聴きましょう♪ 夜は帯広市に移動。十勝ジンギスカン会議というイベントで美味しいジンギスカンを食べます(^^) そのあとは、自由に帯広の夜を楽しんでください☆ 翌日13日(土)は鹿追町の然別湖の散策です♪ 音楽で心癒され、大自然を満喫して、美味しいものを食べましょう♪ 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.hbc.co.jp/radio/info/tokachi-tour/index.html 既にたくさんのご応募をいただいていて、ありがとうございます。 みなさんのご参加を、お待ちしています(^^)
山ガール堰八、このたび苔ガールデビューしました。 先日取材で、青森県の奥入瀬渓流を散策。 中学校の修学旅行以来でした! そこで、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルが行っている 「苔さんぽ」というアクティビティーに参加。 苔を愛するがあまり、北海道から移住してしまったという苔メン=丹羽さんにガイドをしていただきました☆
苔観察グッズに、ルーペは必須です! ルーペを覗き込むと、ミクロな世界に広がる神秘的な世界が・・・! 苔界のアイドルといわれるタマゴケ、通称タマチャンにも会うことができました♡♡ 可愛らしい苔から、ネズミの尻尾やヘビの皮のような不気味な苔まで、奥入瀬渓流に生きる苔は約300種類! 苔を触ってみると、種類によって感触も違います。