皆さんの“お耳”に私の声が届くのは、 HBCラジオで夕方4時から放送している “「夕刊おがわR」(月〜金放送中)”ですが、 実は、こういう場面でも…私の声がお耳にかかれるんです。 例えば、HBCのホームページから TV「今日ドキッ!」に進んで頂き、 左側のコーナー紹介を見ていくと、 「美味ほっかいどう旬発見」が出てきます。 そこをご覧ください。ここのナレーターが…私なんです。 http://www.hbc.co.jp/tv/doki/syun/index.html
いや〜、キャンプで使う念願のアイテムを、 手に入れちゃいました! 欲しくても… なかなか手を出せなかった物なんです。 それは…“石(小石 3キロ)”! (お値段数百円)
で、この石…何に使うのかというと… 分かります?
そう!石焼き芋を作る時に使うんです。 アウトドア料理本にも出ている「石焼き芋」。 河原の石を集めて、ダッチオーブンに入れ… なんて、本格的なノウハウが書かれていますが、 大きさがねぇ…洗うのがねぇ… そもそも拾うのはねぇ… なんて思うと、なかなかやれなかったんです。 でも、もう大丈夫! 焼き芋だけじゃありません。 焼きトウモロコシも、 遠赤外線効果で、美味しく作れるというんです。 家族の反応は… 楽しみにしているのは、中3の二男だけ…。 嫁と長男は、 「お父さん、やって二回だね。絶対飽きるって…」と、 冷めた感じ。 いや!やりますよ。 今シーズンは、じゃんじゃん作りますよ。 美味しいの作って、見せびらかしながら、 二男と食べようと思っています。 あ〜、作れる日が待ち遠しい!
新年あけましておめでとうございます。 皆さんは、年末年始どうお過ごしになりましたか。 私は、例年通り、12月31日には近所のお寺で 除夜の鐘をつき、煩悩を払い、 明けた元日には、これまた近所の神社に初詣に行ってきました。 楽しみなのは、“おみくじ”。 去年は吉で、運勢の盛り上がりに不満がありましたが、 今年は大きい吉が出るよう念じ、引きました! すると…出てきたのは… “半吉”。 半吉って…初めて見ました。このポジションと重み、 どんなものか分からず、苦笑いが出てしまいました。 ネットで調べたら、 大吉>中吉>小吉>吉> 半吉>末吉 >末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶 になるのが一般的なんだそうです。 う〜ん、上から数えたら早いので、 これはラッキーなのか… 振り向けば凶も見えるし…複雑な感じ。 ザックリとした意味は、 吉凶が半々ある運だそうです。 まぁ、平均的な年になりそうという事でしょうかね。 でも、素敵な注意書きもt見つけました! 半吉の出現率は、大吉より低くレアなんだとか。 だったら、これを引き当てる私の運は、 結構良いんじゃないの! そう考えたら、すごく前向きになりました! 人生考え方次第…正月早々、 神様から、そんな教えを頂いた感じがしました(笑)