北堂は肴がいい。さばの飯寿司なんて 初めて食べた。
〆にはやっぱり蕎麦だ。北堂は蝦夷前を 標榜するだけあって道産の食材にこだわり を持つ。蕎麦粉しかり、出汁しかり。 きつねの揚げは器の大きさに合わせて特注 した弟子屈町松田豆腐店の逸品だ。 ふっくらした揚げが見た目に可愛い。わた しはその可愛い揚げに、たっぷりと出汁を しみこませて食べるのが好きだ。
居酒屋千慕里(ちぼり) 札幌市中央区南6条西4丁目 011-521-4050
レストラン・メルズ 札幌市中央区南2条西8丁目4−3 TANUHACHI GARDEN 電話 011-207-0555
さて、今回の札幌ディープだ。 先日古いdancyuを捨てた。カレー 特集だ。手狭になった本棚の整理のた めに泣く泣く捨てることにした。この 本に掲載されている店のカレーが食べ たくてよく東京に行った。銀座、六本 木、西麻布などなど。はじめての町に 行き、インド系のカレー店を見つけた ら必ず食べた。毎食がカレーだったら どんなに幸せかと思ったこともある。 今は、もう少し大人になったがカレー好 きは変わらない。
そして、手羽。ちゃんと仕事をしている。 塩加減んもちょうどいい。 さすが車屋出身。
レバーは鶏レバー。ふくふくしている。 豚レバーを出すところもあるがわたしは鶏レバー が好きだ。焼き方に愛情を感じる。手羽、レバー 鶏精はぜひ食べるべきメニューだと思う。
それにしても店の名前。インパクトあるなあ。
やきとり グルメ小僧 札幌市中央区大通東2丁目15−1 電話 011-219-1367