なぜ、スポーツ新聞を並べながらパソコンと向き合っているのかというと… 5月14日に「ベンチリポーターデビュー」することが決定したからです! これまで、ファイターズが移転してきてからずっとファンとしてファイターズの応援をしてきましたが、仕事として関わるのは初めてです。 ファンの皆さんが気になることを聞き出し、わかりやすく伝えるためにも、現在選手やチームについて猛勉強中です。 リポートをする際はかなり緊張すると思いますが、準備だけはしっかりとして臨みます! ぜひ、5月14日(木)のファイターズ対ライオンズ戦、17:57〜HBCラジオでお楽しみください!よろしくお願いします!!
まず、1つめ。 17日(金)、『今日ドキッ!』の「週末ぶらりサーチ」に出ます! 今回小橋亜樹さんと行ってきたのは… サラブレットとレコードの街、新冠町です!
毎回、街の方と触れ合いながら情報を得る、つまり「リサーチ」していくのですが… 今回は、特に「印象に残りやすい」個性豊かな方とたくさん出会いました。 これからの季節、「春の日高路」に桜を見に行かれる方も多いと思います。 新冠町の美味しい飲食店、名所、そしてどんな方々に出会ったのかを、ぜひご覧ください! 「週末ぶらりサーチ」は、HBCテレビ『今日ドキッ!』で午後4時頃から放送予定です!
3月は、初めての仕事を2つやらせていただきました。 1つ目は、3/20にやらせていただいた「カーナビラジオ午後一番!」のメインパーソナリティYASUさんのピンチヒッターです!
初めてラジオで4時間も話しましたが、びっくりするぐらい長く感じた4時間でした。 終わった時は疲労を感じましたが、リスナーの皆さんからいただいたたくさんのメッセージや、常に明るく話を広げてくださった山根さん、明るく一体感のあるカーナビスタッフのおかげで、非常に楽しい4時間を過ごさせていただきました!
先日、同期とゴルフの今年初ラウンドに行ってきました! 道内は、先月中旬に「2月とは思えないほどあたたかい気温」が続いたため、例年よりも雪解けが早く進んでいるゴルフコースがたくさんあるみたいです。
私が行ってきたコースも、ご覧のように雪がだいぶとけていました。雨や雪も降っていなかったため、気分よく、幸先よくスタートしました。(ちなみに、私の2015年第1打はこのあと大きく左に曲がりました)
が… 半分を超えたあたりで天気が急変。雪が降ってきて、風も強くなってきました。 徐々に手の感覚も失われていく中、私は気合を入れ、同期のYくんはコートを着てプレーを続行します。
しかし、無情にもそこからさらに強い風雪が… 気がつくと、真っ白な雪がコース一面を覆っていました。
グリーンもこの状況に。もはや「グリーン」というより、「ホワイト」です。
ボールが転がるたびに大きくなる様子を、初めて見ました。 そのため、あえなくリタイア。2015年初ラウンドは、残念ながら「記録なし」となってしまいました。 …春が待ち遠しい!!
先月は、天気が不安定でしたね。 私も、お天気関係の仕事を何度か経験しました。
1月上旬、道内の天気が低気圧の影響で大荒れになり、大雪中継をしたと思えば…
1月下旬には、なんと午前8時半すぎに4.7度。 そのまま気温が上がっていけば、1月としては歴史的な気温になったのでしょうが、そこから気温は急降下… 午前中溶けた雪が一気に冷やされ、路面はツルツルになり、中継で注意を呼びかけました。
中継以降数日間、「みなさん、転んで怪我していないだろうか…?」と不安に思いながら過ごしていたのですが… 「灯台下暗し」「天災は、忘れたころにやってくる」とはよく言ったもので、先日、私がやってしまいました。(「天災」ではありませんが…) 友人と3人で横断歩道を渡る際、なんと3人同時に転倒しました。 突如鳴り響く「ドッテーンッ!」という音。続いて、「いてー!」と言いながら、互いに転んでいる様子を笑う声。 しかし笑っているのもつかの間、青信号が点滅に。 鈍い痛みをともなう腰・臀部をおさえながらなんとか起き上がり、急いで渡りきりました。 5日(木)から「さっぽろ雪まつり」が始まっていて、道内は絶好の行楽シーズンです! が、皆様、どうぞ足元にはお気を付けください。私も気を付けます。。。
来週、HBC制作の番組に出ます! その番組とは・・・ 「青い海とリゾート 冬の最新情報満載!〜いいね!女子アナたちの休日〜」 間違いではありません。「女子アナたちの休日」と名のつく番組に出ます。 男性アナが出るのは、「初」だそうです。
バラエティ色の強い番組に出るのは、これで2度目。 とはいうものの、去年の10月に出たガッチャンコHBCでは 「男子禁制」の番組ということでマイクをつけてもらえませんでした。(笑)
最近、こころなしか周りの建物がきれいにライトアップされているような…
こんにちは。今夜(12月24日夜)はニュースを読む予定です。矢萩です。
今月は、「出張月間」でした。道内も含めると…
○留萌
初「週末ぶらりサーチ」で留萌に行ってきました。12月12日の放送、見ていただけましたでしょうか?どのお店の方も優しく、緊張でいっぱいの私を応援してくださいました。
雪は多くて気温は低くても、住んでいる方々の心があったかい街でした。
○沖縄
続いて、沖縄にも行ってまいりました。 私にとっては、「夏!」と思えるほど暖かかったのですが、地元の人は「寒いな〜」と言い、薄着の私たちをみて驚いていました。佐々木アナウンサーと行ってきた旅の様子は、来年の1月に放送される予定です。放送日が近づいたら告知させていただきますので、もう少々お待ちください!
○帯広
14日に行われた衆議院選挙の取材で、帯広に行ってきました。HBCでは、テレビ・ラジオともに特別番組を放送しました。私が選挙事務所から情報をお伝えする時間はありませんでしたが、選挙取材を初体験し、たいへん勉強になりました。(このとき、まさか3日後に再び帯広に来ることになるとは思っていませんでした…)
このように、「師走」らしくめまぐるしく動き回った一か月でした。これからも、色々なことに挑戦していけたらと思います。
今宵は「聖夜」ですが、私は仕事を頑張ります!せいやっ!!
矢萩です。
突然ですが、私にはさまざまなこだわりがあります。
その一つが、「お釣り」に関するこだわりです。
私は「財布をできるだけ軽くしておきたい」ため、会計のたびに「できるだけお釣りでもらう硬貨の枚数が少なくてすむよう」計算して支払います。 そのため、たまに計算を間違い、財布の中に50円玉が2枚あったり、100円玉が5枚以上あったりすると少し落ち込みます…
と、「お釣り」にこだわりがある私ですが、先日ランチの後に思わぬお釣りをもらいました。
そして、調べてみると…れっきとした500円玉でした。
造幣局のホームページによりますと、「地方自治法施行60周年」を記念した貨幣が平成20(2008)年から年に2度発行されているそうで、三重県の硬貨が発行されたのは今年。硬貨の表面に書かれているのは、世界遺産でもある「熊野古道伊勢路」だそうです。
普段は「多くの枚数をもらいたくない」と思っていたお釣りでしたが、今回は「もらってうれしい」お釣りでした。 そして、「この500円玉は珍しいので、使わないないでとっておこう」――と、新たなこだわりができたのでした。
新人アナウンサーの矢萩尚太郎(やはぎ・しょうたろう)です!
ラジオで聞いてくださった方、もしくは同期の金井アナウンサーのブログを読み、すでに知られた方もいらっしゃるかもしれませんが、4日に初鳴きしました!
初鳴きの舞台として用意していただいたのは、HBCラジオで月曜から金曜日の午前9時から放送している「山ちゃん美香の朝ドキッ!」内のラジオニュースでした。同期の金井アナは午前10時、私は午前10時30分に、1分30秒ほどニュースを読みました。
後見人は、小川アナウンサー。「今まで受けてきた研修の成果が出るように」という思い、そしてもし私たち新人がミスをした際に責任を取らなければならないこともあり(?笑)、入念に指導してくださいました。
そしてできる限りの準備をし、いざスタジオへ。スタジオでは、パーソナリティの山内アナウンサーと田村美香さんが話しかけてくださったため、この笑顔。ニュースの時間まで、リラックスして過ごすことができました。が、本番ではやはり緊張。自分の声のトーンもよく分からないまま、長い1分半が終わりました。
終了後は、初鳴きを見に来てくださった先輩方が祝福をしてくださり、写真を撮りました。みんな笑顔で「おめでとう」と言ってくださり、温かい空気に包まれました。 HBCに入り約7カ月が経ち、アナウンサーとして最初の一歩を踏み出すことができました。
そして、この初鳴きの2日後、6日の夜にはテレビニュースのデビューもしました。まだまだ未熟で、お聞き苦しいこともあるとは思いますが、どうか温かく見守っていただけたらと思います。どうぞ、よろしくお願い致します!