番組のロケで海外へでかけたのはいつ以来だろうか…?
新千歳空港へ向かうJRの車内で何度も思い返していました。随分と昔のこと…。
今回は後輩の堰八彩也佳ANとご一緒。彼女は私の子どもと同年齢で、まさに親子旅のようでした。ロケは空路マレーシアの首都・クアラルンプールへ向かい、そこからは陸路でペナン島へ。翌日には豪華客船のクルージングが始まります。寝ている間にタイのプーケット島やクラビ島に寄港するというゆったりした旅は、おじさんには最高でした。その後、再びクアラルンプールと古都・マラッカを訪れる7日。楽しかったです!食べ物がおいしくて、さらに船内は食べ放題。これで体重が増えたことは間違いありません。
また経済成長著しいマレーシアの活気を肌で感じ、食を通じてそのパワーの源も伝わってきました。しかし、旅はハプニングに次ぐハプニングだったのです!飛行機に乗り継げなかったり、引き潮で船に帰れなかったりと予期せぬ出来事がありました。そんな今回のアジアンクルーズは「グッチーの今日ドキッ!秋のスペシャル」(今月7日(土)午後0時9分から)で放送されます。これを見たら、あなたもクルージングに出かけたくなりますよ。
今月1日付の人事異動でスポーツ部から4年ぶりに古巣へと戻ってきました。これからよろしくお願いします。
今回社内を移動するにあたり、机の中を思い切って整理することにしました。この先も役に立つだろうと、大事に保管(放置?)していた資料や雑誌、書類などがずいぶんとありました。役に立ったことは1度もないのに…。頻繁に使っているものであれば、引き出しの中に入れませんよね。荷物は半分以下に減りすっきり!
気持ちも引き出しも軽くなりました。
そんな引き出しの一番下にB5版の1枚の紙を発見。それは私が書いた始末書の下書きでした。実は20年以上前に早朝のラジオニュースを「すっぽかした」ことがあるのです。スタジオに駆け込んだ時には既に遅し…。上司に報告し、早速アドバイスを受けながら始末書を書き始めたのです。何度も書き直しながら。
なぜ下書きが残っていたのかは分かりません。それでも2度と役立つことなく廃棄されるものばかりのなかで、所々黄ばんだ小さな1枚の紙にだけは、宝物級の価値を感じました。今回の異動は初心に立ち帰る、良い機会かもしれないと…。
アナウンス部の後輩諸君!もし何かあったら真っ先に私に相談しなさい。よい「見本」あります。