ちょうど一週間前、千歳のマラソン大会に参加しました。
コンディションは、残念ながら雨。
気温は10度から11度。
雨避けにポンチョを着て走りました。
フルマラソンのコースはほとんどが林道で砂利道です。
晴れた日であったら、林のトンネルが気持ちよかったのだろうなぁと想像しながら走りました。
林のおかげでいくらか雨はしのげていたのですが、後半は葉から滴り落ちる大粒の雨水が冷たく感じました。
ポンチョでカバーしきれない腕の部分はずっと濡れていたので、最後は少し感覚がなくなっていました。
前半20キロは緩やかな上り坂、後半20キロは緩やかな下り坂。
下りは楽かと思っていましたが、疲労がたまってくる後半は足の節々が痛く、泣きそうでした。
各給水所にはボランティアや大会関係者がいるのですが、それ以外はほとんど沿道の応援がありません。
札幌の街中を走る大会しか参加したことがなかったため、応援のありがたさを雨音響く林道の中で実感しました。
目標は5時間以内だったので、4時間41分で完走できたことに満足しています。
次回は8月末の大会です。
夏の暑さに負けない体力を蓄えるため、トレーニングを再開します。
来週くらいから・・・。