先月の旭岳に続いて、樽前山に登りました。
比較的好天に恵まれた週末で、多くの登山者とすれ違いました。
初心者でも登りやすいため、お年寄りや幼児もいるご家族を多く見かけました。
駐車場のある7合目から登山を開始して10分ほどで見晴台に到着。
眼下に紅葉と支笏湖が広がっていました。
北海道らしいスケール感に魅せられ、暫くぼーっと眺めていました。
その後、森林限界を越え、くっきりとした稜線を目標に登ります。
難易度の低い登山道ですが、やや急な階段や斜面が続きます。
途中、霧が発生しつつ50分ほど登ると外輪山の登山道にぶつかり、目の前には迫力ある溶岩ドームが出現。
活火山である証拠に、複数個所から白い蒸気が上がっています。
溶岩ドームの頂上がピークの1041mですが、一般の登山客は立ち入り禁止です。
そこから右に曲がって15分ほどで東山の頂上1022mです。
子供たちのペースに合わせて1時間ちょっとで到達しました。
今回の楽しみの一つ、それがインスタントラーメン。
前回の旭岳の山頂で、美味しそうに調理をしていた登山者を見かけました。
触発されて、その後バーナーを購入。
想像以上に火力が強く、あっという間に完成。
家から持ってきたネギ、ニンジン、タマネギをたっぷり入れました。
こちらも想像以上に美味かった・・・。
お腹が満たされてから、今度は994mの西山の山頂へ。
東山から山頂をはっきりと確認できるので、近いと思ったら、1時間弱もかかりました。
結局、たっぷり休憩を入れたこともあり駐車場まで下山するのに5時間近くもかかりました。
来年は、花々が楽しめる春か夏に登ろうかと漠然と考えています。