記念講演会は、ノーベル化学賞の鈴木章名誉教授。 同窓生から寄せられた質問に、楽しく答えてくださいました。 鈴木先生をモデルにした映画「緑の足跡one step at a time」の上映もありました。 以前、田村英一アナウンサーがブログで紹介していた短編映画です。 田村ANの出演シーンもしっかりチェックしました。
糸井選手と陽選手の右中間コンビも、本当に仲が良さそう。 もちろんみんなライバルでもあるのでしょうが、目標に向けて1つにまとまれるチームワークの良さが、栄光を掴み取った要因であることは間違いないでしょう。 栗山監督はじめ、たくさんの選手に出演してもらいましたが、普段は口数の少ない選手も、この日ばかりは笑顔一杯のサービストーク。意外な発見もあり、楽しいひと時でした。 また日本一になった後に、話を聞きたいですね。
10月2日、ファイターズがパ・リーグで”優勝”しましたね。 実は、気象の、といいますか海象の世界にも”ゆうしょう”という言葉があるんです。しかも、この海の”ゆうしょう”は、今回のファイターズの優勝よりも3日ほど前に、起きていたのです。
これが、18号が通過する前の9月28日の海面水温の平年差です。北海道近海が真っ赤です。平年より5℃前後も高いという異常なレベルです。 (画像:気象庁HPより)
この場をお借りいたしまして、皆様にご報告させていただきます。 北海道に来てあっという間の1年。 この度、私事ではありますが、結婚を期にHBCを卒業いたします。 広島県出身の私、北海道の生活には不慣れなことばかりでしたが、 北海道の皆様の温かい人柄に触れ、 楽しく1年を過ごすことができました。 本当にありがとうございました。 振り返ってみると、入社してから テレビでは「グッチーの今日ドキッ!」の中継リポーター、 半年前からは毎日「ウラヨミ」のコーナーを担当させていただき、 ラジオでは半年間「フルカウント」を担当させていただき 1日1日が本当に充実した日々でした。