年末、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 この時期は特別に、「オドロキ」というテーマが与えられたものの、今年で一番驚いたことが何だったか、すっかり忘れてしまったもので・・・。 最近の驚きをちょこっと。 先日、地下鉄に乗っていたら、降りるはずの駅の一つ前でうっかり降りてしまいました。 車内アナウンスに耳を傾けることがなかったぐらいぼーっとしていたみたいで、 「だいたいこれぐらい乗ったら降りるはずだ・・・」という適当な感覚で降りていたのです。 さらに、そこで普通気付くのでしょうが、なんと改札まで行ってしまい、無意識に改札を出たところで、いつもと違う景色に驚き、あたふたしてしまった・・・ということがありました。 こんな自分のありえない行動に、オドロキ! さらに、撮ってみた写真の顔にも、オドロキ・・・。
う〜ん、どうしたものか・・・ しばらくは、その見事な姿を眺める。 解体して冷蔵庫でおとなしくして頂くしかないだろう。
私は「ら〜めん巡り」が趣味なんです。
ラーメン好きが縁でラーメンWalker北海道2013に掲載させて頂き、
なんと!!!!! 表紙を飾りました!!!
早速、最近巡ったラーメン店を紹介します。
こちら
ラーメンWalker人気bP彩未です。
みそに深みとコクがあり、スープを飲んだ瞬間、「うまい」の一言!しょうがが多少効いていて美味しい。
味噌ら〜めん 700円
そして、 えびそば一幻 えびみそ
濃厚なえびスープ。えびの濃厚さが際立っています。 えびとみそってこんなに相性いいんですね。
えびみそ 750円
さらに、小樽にも らーめん 渡海家(とうかいや)
フレンチ出身の店主が作る一杯。醤油ら〜めんを頼みましたが透明のスープなので見た目は塩っぽいですよね。しかし、味はあさっりした中にもコクと深みがありました。炙りチャーシューも美味しいです。
醤油ら〜めん 700円
是非一度食べて見てください。
ら〜めん巡りこれからも続けます。
そして、これがラーメンWalker北海道2013の表紙です(笑) よ〜〜〜く見て下さいね。 ネギより小さいです・・・(笑)
今年は、下がって、上がって、さてどうなる?
スーツのウエストがきつくなったことをきっかけに、春に体重を減量しようと目標を立てました(目標値は特になしですが)。
順調に、夏までには3キロ減に成功。 秘訣は、昼食を控えめにする「うどん作戦」。 平日の昼食の多くを「うどん」にするだけの単純なものです。 定食などのセットメニューや肉系のこってりしたものを極力避けました。 「そば」のほうがカロリーは低いのですが、もちもち感が空腹を満たしてくれそうなので、そう判断しました。 ちなみに、写真はHBCの地下にあるHBCグリルのかしわうどんです(1杯396kcal)。
しかし!「シュトーレン」なるドイツの甘いお菓子を先月末に買ってしまいました。 しかも、2本も。 クリスマスまで少量ずつ切って食べるのですが、ここに来て減るペースが早くなっています。 誘惑に勝って新年を迎えられるのか・・・果たして年内に減量は成功するのか・・・。
うまくいった時にだけ報告します。
先日、母校・広尾高校で講演会をしてきました。 200人ほどの町民の方が足を運んでくださいました。 「広尾で育んだもの」というテーマで1時間弱の講演。 アナウンサーになろうと思ったきっかけなど話しました。2月にもこういった講演の機会があったのですが、改めて自分の人生を振り返る、いい契機になります。
呼んでいただいて、ありがとうございました
ここ数年、私の年末恒例行事となっている道北・名寄のジャンプ取材。 国内ジャンプ大会の開幕ということで、毎年、道内各局がカメラクルーを出していますが、HBC取材陣にとって、この大会はひときわ大事。
なぜならHBCが中継する「雪印メグミルク杯」は、日程的に毎年、新年最初で、その前にはこの名寄でしか、全日本クラスの大会はないからです。 選手に仕上がり具合を聞いたり、指導者に今、抱える課題を取材したり・・・実況の資料に、やはり生の声は欠かせません。
同行した中継ディレクターは、選手にお願いして顔写真撮影。 競技中はヘルメットにゴーグル姿で顔の見えないのジャンプ選手。 選手紹介の字幕と合わせて、その素顔も知ってもらおうと、100人以上の出場選手の写真を撮り続けます。