被災後、十数年かけて施された国内最新鋭の津波対策。 おととしの出来事で島を取り巻く高さ12メートルの堤防ですら、「絶対」ではないことが浮き彫りになりました。というより、自然の力に対するときに「絶対」のハードなどないことが、というべきでしょうか。
島のひとたちはいま、津波の記憶を受け継ぐことに力を注いでいます。 私も…、震災の年、住み慣れた場所を離れてなぜ北海道に来ようと思ったのか、思い出すことが出来ました。
これだけの経験をさせて頂いて 去年の自分と比べてちょっとは成長できたかな… 考え出すと惨憺たる有様にただただ反省、ですが、 今からでもちょっと成長しようと指先のオシャレに 自分の目標をONしてみました。
Speech is silver silence is golden から、左手にはS。
Watch your STEPと Watch your WATCH! の戒めに右手にはWと時計をイメージしたプチアートを。
地に足の着いた、多弁より一言に力のあるひとに、なれますように。 時間と時刻への思いは仕事面で。 指先のキラキラを見るたびに、意識して努めたいと思います。
ここはグレイファンにとって聖地と なるかも。もうなってる?ボーカルの TERUさんも札幌に来たときには必ずと いっていいほど立ち寄る店です。
今年のクリスマスも終わりました。良い子のみんなのところにはサンタさんは来てくれたかな?クリスマス翌日のきょう、早くも来年のプレゼントのお願いをしてる子もいるみたいで…。ちょっとその願いごとを見てみましょう。プライバシーに配慮してその子の名前は「Mくん」としておきます。
サンタさんへ。
ことしは、すてきなプレゼントをありがとう。きょねんとちがって、ことしはおうちでクリスマスをたのしめたよ。
(※注)Mくんは去年のクリスマスイブは病院で“一泊”したため、今年はサンタさんに「クリスマスを家族と過ごせるよう」お願いしていました。
ちょっと早いけど、らいねんのプレゼントのおねがいです。「ずいぶん早いね〜」とサンタさんはいうかもしれないけど、ぼくがすんでる日本には「ぜんはいそげ」ということわざがあるので、さっそくおねがいすることにしました。
ぼくのらいねんのおねがいは「くじにあたりますように」です。 お金をいっぱい手に入れて、ぜいたくをしたいわけではないよ。あたったお金で、かぎられた人生の「みらいのじかん」をかいとって、よのため人のためにつかいたいんです。
できれば、ことしははずれたけど、ビッグというくじの10おく円がいいです。ちなみに、ねんまつジャンボたからくじは、けっきょくかいわすれました。 もし10おく円がぜいたくなら、ねんまつジャンボの7おく円でもいいです。
(※注)Mくん、7億円もビックリするくらい贅沢だよ(笑)。 それと、じつはもう1つ、おねがいがあります。 2つ目のおねがいは「せかいじゅうから、あらそいごとをなくしてほしい」です。 でも、これだけ次々にじけんやせんそうがおこっていると、きゅうにらいねんゼロにするのはむずかしいですか?もしそうなら、1けんでも少なくなるようにしてください。ぼくもまわりの人となかよくするようがんばります。 そして、サンタさんはトナカイのそりにのってどこにでもいけるとおもうので、せかいじゅうのえらい人にあって、「せんそうのどうぐをかったり、つくったりするお金があったら、そのお金をせいかつにこまっている人にあげてください」と言ってください。
もしかすると、ひとりで2つもおねがいをするのはルールいはんかもしれないけど、よろしくおねがいします。
Mより
う〜ん。Mくん、君の思いがサンタさんに届き、また来年ステキなプレゼントをもらえるとイイね(笑)。
それでは、 「1日遅れのメリークリスマス!」&「A Happy New Year !!」
みなさま、メリークリスマス!! なんだかんだで4回目ぐらいでしょうか、 アナウンス部の若手が集うクリスマスパーティー 今年も開催しました! 今年は一人おじさまも加わっていますが・・(笑)
まだ早いよ〜!と言われてしまうかな? 年始のお話をさせてください! 2014年1月3日午前10時45分からは 『今日ドキッ!卓アキぶらりサーチスペシャル!!』 今年はじめに狸小路1丁目からぶらりしましたが 全然進まなかった! ということで!今年の続き、今回も狸小路ぶらりです☆ のびのび楽しみすぎた!? でも気になる情報満載です!ご覧下さい♪
ずらり並んだ10作品。 10種類のどんぶりを一度に食べるなんて 初めての経験です。 試食用に小分けにしてもらいましたが、 どれもおいしくて、ついつい箸が進みそうになるのを おなかの具合を考えて、ぐっとこらえます。 それでも審査が終わった時には超満腹・・・