ただしここはラーメン屋さん。 〆には煮干しミニラーメンを食べて いただきますようお勧めします。
7月4日(金)よる10時スタートの 金曜ドラマ【家族狩り】 先日、先行試写会が開催され 私も一足早くドラマを観てきました! 原作は「悼む人」で直木賞を受賞した天童荒太の 『家族狩り 第一部〜第五部』(新潮文庫刊) この夏のHBCテレビで注目の新ドラマとなっています☆☆
もうひとつ、お知らせです。 7月6日(日)放送の サンデージャポンに出演します(^^) サンジャポファミリーの杉村太蔵さん&おのののかさんが 北海道にやって来ました〜!!! そこで、生まれも育ちも札幌の私が お二人に札幌グルメを案内してきましたよ♪ 海鮮丼にラーメンにジンギスカン☆ お二人もお腹いっぱい大満足な様子でした! ぜひ7月6日(日)午前9時54分から サンデージャポンをご覧くださいね〜☆
今年の6月はいつになく雨の日が多かった北海道。札幌でも「連続降雨日数」の新記録が生まれ(てしまい)ました。
そんな雨の中、出かけるのって、ちょっと億劫だったり憂鬱だったりしますよね。歩き出して数分もすれば靴に「水玉模様」ができはじめ、その後には靴全体が一段濃い色に変わってしまいます。靴が水分を含んでしまうと文字通り足取りも重くなります。
もちろんゴム製の長靴を履けばすぐに問題解決となるわけですが、さすがに通勤の際には服装とマッチせず、選択肢から外さざるを得ません。
それでも近年、女性用にはオシャレな長靴、いや、レインブーツが数多く売り出されていて、横目で見ながらひそかに「うらやましいな〜」と思っていたものです。もう少し自分の気持ちに正直になって言葉を選べば、「なんで女性ばかり…」というべきでしょうか。億劫、憂鬱に「ひがみ」まで加わり、僕の心は空の鉛色よりもさらにどんより暗くなっていました。
しかし先日、とある雑誌を見ていたら、そこに一筋の明るい光が差し込んできたのです!
ついに、男性用のレインブーツとでも言いましょうか。見た目は革製のブーツとほとんど変わらず、防水効果はバッチリの一足が販売されているというではありませんか!
翌日、さっそく街に出て、そのブーツを確認しました。「ひょっとしたら、実物は雑誌の写真ほど良くなかったり…」なんていう懸念もありましたが、いやいや現代の技術は大したものです。僕は「即買い」を決めました。
もう、どんな雨が降ろうと、どれだけ長雨になろうと、この一足があれば何も恐れることはありません。いつでも来い、雨!
と思っているのですが、ここ数日はすっかりこの時期の北海道らしい気持ちのいい陽気に恵まれ、レインブーツの出番はなくなってしまいました(苦笑)。
さて、突然ですがここでお知らせです。
僕が“担当”していた番組が、あさって29日で最終回を迎えることになってしまいました。「担当していた」と書きましたが、今回は“出演者”としてではなく、“制作者”として携わっていた番組です。
HBCラジオで毎週(日)早朝4時から放送の「4YOU」。
番組開始からわずか1年で、無念の終了です。
先日、最終回の収録は終えたのですが、佐藤アナの言葉に宿る魂を感じ、思わず涙が落ちそうになってしまいました。そして、放送はもう終わりましたが、佐々木アナのトークにも、時に涙を、時に笑いをもらってきた1年間でした。
これからもっともっと2人のあたたかく、やさしい人柄が多くの人の心を癒す番組に成長していくだろうと、制作者という“出演者に一番近いリスナー”として感じていただけに残念でなりません。
それにしても、“自分の番組”が終わるにあたって、これだけ寂しい思いになったのはいつ以来でしょうか…。アナウンサーになって最初に出演者として担当した「ベストテンほっかいどう」の最終回以来…かな。
ただ、この世の中、生を受けたものはやがて必ず別れを迎えなければなりません。別れを繰り返しつつ、前に進むことしかできないのです。
僕は、今回の“別れ”という名の涙の激流の中を、先に買ったレインブーツを履いて歩いていくことにします。
「4YOU」の最終回は29日(日)早朝4時から。
多くの方にとってはお休みの日の、とんでもなく早い時間ではありますが、お聞き頂ければ幸いです。
写真は雲海を見に占冠村に出かけた週末ぶらりサーチの旅で、アキさんが「しょうがないなあもう〜」と言いながら、ちょちょいと作ったテルテル坊主。
コンビニエンスストアの袋に、 ホテルのアメニティだったヘアゴム、 車載のティッシュペーパー。 濡れても平気なぶらり仕様です。
傘にぶら下げて歩いていたおかげか、何とか大雨にはならずにロケを終えることが出来ました。 おさすが。
札幌が誇る素晴らしいホールの客席で音楽を堪能できないのは残念でしたが そのかわり舞台袖では、交錯する緊張感や高揚感を自分のもののように感じることが出来ます。
登壇前のハイタッチ、 音の響きや粒に耳を澄ます真剣な表情、 カーテンコール、拍手の中踊るように飛び出していく指揮者の背中…
音楽っていいですね。
2年ぶりに復活しました!
フットサルです。
「忙しい」を理由に休部状態だった社内チームの活動を再開しました。
きっかけは、5月31日、厚別でのJ2札幌対福岡の前座試合。
コンサドーレ札幌OBとスキマスイッチの常田真太郎さん率いるSWERVES(スワーブス)とのエキシビションマッチ。
サッカー経験者ということで、人づてに常田さんからお声掛けいただきました。
そこで、鈍った体ではまずいと思い、急きょ1週間前に召集をかけました。
ガチガチの筋肉痛になりましたが、久しぶりにいい汗をかきました。
その後も時折集まってボールを蹴っています。
先日は、市内の中学校の体育館を利用して4時間弱も動き続けました。
ワールドカップを観てイメージは出来ているのですが、体が思うように動かせず・・。
それでも、無事に怪我なく終了。
ただし、翌日は靴下をはく動作でも歯をくいしばっていました。
せっかく復活したのだから、これからはインターバルを短く活動したいと思います。
今月から始まった番組、「ガッチャンコHBC」。 金曜日の深夜、女性アナウンサー二人が、代わる代わるコンビを組んでお送りしています。 先日、私も初の収録を体験! お相手は、仲良しの佐々木佑花アナ。 4YOUコンビです。 いつも通り、女子会気分で楽しくトークをしていたら、あっという間に収録が終わってしまいました。 それにしても、よく笑ったなぁ・・・。 もっとたくさん話したかったくらいです。 放送は、7月4日と、11日の深夜1時半過ぎの予定。 ちょっと深い時間ですが、ぜひお付き合いくださいね!