今年の元日以来、5か月ぶりに藻岩山に登りました!
新緑が気持ちの良い季節、お馴染みの慈啓会病院入口の登山ルートからです。
風が気持ち良く、暑すぎない絶好の登山日和で、多くの登山客とすれ違いました。
前回は、15kgの3歳の娘をほぼ全行程背負っての登山という過酷なものでした。
今回は休憩をこまめにとって「おやつ」でモチベーションを維持して、何とか自力で登らせました。
ギリギリの攻防でしたが、クッキーとせんべいの力は偉大だなぁ〜と思うと同時に、5か月の成長もちょっぴり感じました。
5歳の息子は、最近、昆虫に興味を示しているので、「ダンゴムシ!」、「アリ!」、「カメムシ!」と、その都度止まっては昆虫の名前を叫んでいました。
途中、名前の分からない昆虫と出会ったので、帰宅後、図鑑で調べました。
その結果「オオヒラタシデムシ」という昆虫であることが判明しました・・・たぶん。
前回は、雪道&娘を背負ってと条件が悪かったので2時間かかりましたが、今回は1時間40分で頂上の531mに到達しました。
この時間が子供たちの成長と共に短くなっていくのでしょうか。
次の日曜日、5月31日は標高にちなんで「もいわ山の日」です。
5月30日(土)〜6月1日(月)にかけて、毎年恒例のロープウェイの割引や様々なイベントが開催されます。
普段、当たり前過ぎて訪れていない地元の方も、札幌観光で遠方から来る方も、週末の予定にどうでしょうか?
先日、金曜ブランチの取材で、初めてアスパラの収穫体験をしました。 新鮮なアスパラってすごいですよ。 収穫してすぐ、アスパラのエキスが根本の切れ目からしたたり落ちてくるのです。 それを舐めてみると・・・ちょっと苦みのある大人の味でした。 ただ、初め農家の方は、そのエキスだけを味わってほしかったようです。 私がリポートした際、勢い余って根本の部分をガブッと思いっきり食べてしまいまったのです。 農家さんも周りもビックリ!笑 多少苦笑いされてしまいましたが・・・。 大人の味の前に、その甘さに衝撃を受けました。
一週間、 少し早い夏休みをいただくことになりました。 リフレッシュしてきます♪ 今日ドキッ!にはまた来週元気に戻ってまいります! お土産話をたくさん持って帰ってきますね☆ (ラジオ・香菜子のなまらないとは今日も31日も放送しますよ) ということで、今週は 今日ドキッ!北3条広場中継は金井アナが担当☆ 修学旅行生も是非、遊びにいらっしゃ〜い♪ 写真は、愛媛の松山南高等学校の皆さんです(^^)v
ここ数年、道内開幕戦のみの中継が続いていた、HBCラジオ「コンサドーレライブスタジアム」。 ファイターズの移転前は、アウェーも含めて年間10試合以上中継していた時代もあっただけにさびしい限りです。 しかし、今年は営業部員の情熱もあり、道内開幕戦から2週連続で放送。さらに6/1(月)の対セレッソ大阪戦の中継も決定しました! W杯MVPの経験を持つフォルラン擁する相手に不足なし。強豪に強いコンサドーレの熱き戦いを、前回もコンビを組んだコンサOBの元日本代表、吉原宏太さんの解説でお届けします。 ファイターズ戦のない月曜の夜も、ぜひHBCラジオのスポーツ中継でお楽しみください!