2015年の「山ちゃん美香の朝ドキッ!」も、レギュラー放送に関しては。29日で終了。 2016年のレギュラー放送は、1月4日からである。 2015年もありがとうございました! ・・・とご挨拶申し上げるのは、ちと早い!! 30日も、大晦日の31日も、元日の1月1日も、1時間の濃縮版ではあるが、「朝ドキッ!」はある!!(←ルフィンみたいに読んでほしい・・・) 詳しい中身は聞いてのお楽しみだが、あえて曲をレコードでかけてみたり、2015年に「朝ドキッ!」にゲストで来てくださった方の曲をかけて、一年を振り返ってみたり、元日は「申年生まれ」のアイドル(いわゆる元アイドルも含む)たちの曲を、一部私のリクエストもまじえてかけてみたり・・・ その曲や歌手の方などなどの事を、田村美香さんとともに、半ば好き勝手にしゃべる、私たち二人が最も得意とする1時間だ! ぜひ、年末年始も、朝9時〜「朝ドキッ!」にお付き合い頂きたい!!
今日12月29日は、山内アナの誕生日ですね。 おめでとうございますっ! さて、2015年も残すところ、あと3日。 わたしは、31日までお仕事しますよ〜!頑張ります(^▽^) 先日、阪急交通社の旅取材で、九州に行って来ました! 旅のパートナーは、ブラボーファイターズや野球解説でおなじみの大宮龍男さん! まず、この意外な組み合わせにビックリされる方も多いでしょう(^^)
わたし、大宮さんとは初仕事。 初コンビというわけですね。 そして、大宮さんは、初めての旅取材。 初めてづくしの旅でしたが、初めての2人が九州へ行くとどうなるか? 結果は・・・
今年は人生で「初」と言える経験が2つありました。
1つは、以前の絵日記で記した、フルマラソンを走ったこと。
もう1つは、検定を受けたことです。
6月、世界遺産の姫路城を観光した際に、『第6回日本城郭検定』を受験しました。
幼い頃の夢は「城に住むこと」と言っていた私。
あれから30年。
すぐにその夢は叶わないことに気づき、せめて知識だけでも近づこうと挑みました。
2012年からスタートした検定で、徐々に増えて、今では5段階のレベル(1級・準1級・2級・3級・4級)があります。
私が受けたのは、初心者レベルの3級。
結果的には合格しましたが・・・なめていました。
2か月前から公式テキストや推薦書を読んで勉強したのですが、結局、真剣に取り組んだのはラスト2週間。
完全に、4択のマークシートに助けられました。
70点以上で合格ですが、10問ほどは勘に頼りました。
マークシートの神様に感謝・・・。
来年は2級が目標です。
合格した場合は記載する予定です。
それにしても、久しぶりの受験生気分は緊張感があって良い経験でした。
クリスマスイブに正月番組のお知らせです! ごめんなさい! 来年1月3日午後4時半からは 「新春!ガッチャンコHBCスペシャル〜今日ドキッ!3人娘がこたつで危機一髪の巻〜」 長いタイトルですが、 まさにこの通り、こたつに入って危機一髪でありました。 写真は収録が始まる前ですが、 収録後は顔中大変なことになりました。 普段は金曜の深夜にお送りしているガッチャンコHBC、 HBCの番組のお知らせなどもしていますが、 今回はそういったものも一切ありません。 ひたすら、一生懸命に楽しみました。 是非、「明日から仕事だ〜憂鬱だ〜」なんて気持ちも、 この番組を見て、吹き飛ばしていただきたいと思います!