居酒屋千慕里(ちぼり) 札幌市中央区南6条西4丁目 011-521-4050
今、HBCラジオ「水野よしまさサタデーフルサウンド」を聞きながら、この日記を書きあげています。
水野アナウンサーはプロ野球・ファイターズキャンプの取材でアメリカ・アリゾナに出張とのことで、今度の土曜日から3週間にわたって番組をお休みするんですね。 社内的な話をすれば、水野アナはアナウンス部とスポーツ部の兼任という「二刀流」。ファイターズのキャンプがアリゾナで行われることが決まった時点から「アリゾ〜ナ(ありそうな…)」こととは思っていましたが、なにせ長丁場の出張。時には息抜きもしつつ、体に気を付けて行ってきて欲しいものです。
あっ、ただ息抜きをし過ぎると砂漠で有名なアリゾナだけに「サボッテン(サボテン…)じゃね〜ぞ〜!」なんて言われかねないのでご注意を。いや、この心配はいらないか…。
ちなみにその間、誰かが番組をカバーすることになります。その「誰か」は誰か?実は僕なんですね。水野アナの不在をカバー、言うならば「アナ埋め(穴埋め…)」です。僕は去年の12月に一度カバーをしましたので、その時以来およそ1か月半ぶりの「ごぶサタデ〜す(ご無沙汰で〜す…)」。
それにしても、こういう下らないことばかり書いていると、「どうせ番組でも下らないことばかりしゃべるんだろう」と思われることでしょう。答えは「その通り」です。すみません。 でも皆さん、そんな苦々しい表情をなさらないで下さい。スタジオにはいつも通り、優しく可愛く甘いボイスの女性パーソナリティー・佐藤舞ちゃんがいてくれます。 考えてみて下さい。たとえどんなに苦〜いコーヒーでも、 「コーヒー+さとう(砂糖…)=マイルドな味わい」になるはずです。
そう。舞ちゃんがいてくれれば、番組は安泰。僕はただただ、大きな「ミズの(ミスの/水野…)」ないように頑張るのみです。
80年台・90年台のちょっと懐かしい曲を基本的にフルコーラスでたっぷりとお届けする「サタデー“古”サウンド」、いや「フルサウンド」。僕が寒々しい馬鹿げたことをしゃべると、「ブルッ(…)サウンド」もしくは「フール(fool…)サウンド」か!?
今度の土曜日=30日から3週間は、私とお付き合い頂ければ幸いです。 …以上、きょうは「日本最低気温の日(1902年1月25日に旭川で−41.0度を観測)」ということで、いつも以上に凍えるようなダジャレのオンパレードでお送りしました〜!
堀さんに続き、滑った話です。 ギャグではありません。 今シーズンも、ウィンタースポーツの季節がやってきました! 今年は、雪が少なめとの情報もあり、ちょっぴり寂しい思いもしていましたが、スキー場にはちゃんと雪が積もっていましたよ。 先日ボード仲間と訪れたルスツ。 隣に写っているのは、佐藤アナです(^^) この日は快晴で、遠くの山々までハッキリと見えました。
指宿では、こんな体験も(笑) 旅のご紹介とお得情報満載の「いいね!」は、 明日1月23日(土)13時から生放送です! 生放送で滑らないように、がんばりますp(^▽^)q 大宮&佑花コンビを是非ご覧になって下さい!
ギャグではなく、スキーの話です。
場所は、札幌・南区の滝野すずらん丘陵公園。
目的は、4歳以上の初心者向けスキースクールです。
200円の保険料だけで受けられるため、安さに惹かれて、初スキーの娘を参加させました。
1時間半のレッスンでした。
その間、私も今季の初滑りを楽しもうとしたのですが、冬休み最後の週末だということを忘れていました・・・。
家族連れのお客さんで想像以上にリフトが混雑しました。
1回乗るのに20分以上も並びました。
長さ250mのゆるやかなファミリーゲレンデのため、1回を1分ほどで滑り終えます。
それなのに、11回分の回数券を使い切れませんでした。
閉園時間が迫っていたので、国内最大級の200mのチューブそりゲレンデに移動しました。
予想通りこちらも大混雑、待ち時間は30分でした。
結局、1回しか滑れませんでした。
子供たちから「もっと乗りたかったのに〜〜〜」とクレーム。
親としては、週末のおもてなしを「滑った」感じでした。
こうして今季の冬休みが終了したのでした。