先日、実家に帰ったら懐かしいものを見つけました。
さて、そろばんと”初めて”真面目に向き合った私ですが… 5月には、”初めて”ファイターズ公式戦の実況をします!!! 3月5日にオープン戦で実況デビューをしましたが、今度は公式戦。3月のとき以上に緊張するかもしれません。 5月13日(金)、ファイターズ対ライオンズ(札幌ドーム)。 「13日の金曜日」に加え、仏滅と「何かが起こる」気配を強く感じますが、チャレンジ精神をもって頑張ります!! 解説は岩本勉さんです! 17:57〜、HBCラジオをお聴きいただければと思います!よろしくお願い致します!
仕事の合間のちょっとした楽しみ。 それは、おやつの時間。 アナウンス部には、スイーツ好きが多い。ような気がする。 出張帰りの部員から届く各地のお土産。 日本全国、時には海外の珍しいお菓子も登場して、話に花が咲きます。 写真は、今日ドキッ!放送後のおやつタイム。 おやつ仲間は、大栗アナと堀内アナ。 差し入れでいただいた“北菓楼のクロワッサンシュー”をパクリ。 前からずぅーっと食べたかった、時間・数量限定のシュークリームです(≧▽≦) 札幌本館でしか買うことができません。 サックサクの生地には、北海道産の小麦が使われています。 中に包まれたふんわりとしたカスタードクリームが、仕事の疲れを癒してくれました(^^) 食べすぎには注意だね!と皆で話しながらも、ついつい手が伸びてしまうのが、おやつなんですよね。
『レンズ付きフィルム』と言ってピンとくる方がどれくらいいるでしょうか?
昔は“使い切りカメラ”なんて呼んでいましたが、遠足や旅行でよくお世話になりました。
最近は、あるメーカーから30周年モデルが登場したり、使った経験のない若い世代で流行っていたりと注目されています。
偶然にも昨年末に実家に帰省した際、いつ撮ったのか分からない使い切ったレンズ付きフィルムを発見しました。
パッケージには品質保証期限2003年10月と表示されていました。
「HBCに入社した年・・・」
「でも実家にあったということは、それ以前の学生の頃のはず・・・」
と色々と想像を膨らませながら写真店へ。
もしかしたら恥ずかしい写真が写っているのだろうかとモヤモヤしながら現像を待つこと30分・・・。
2002年6月8日。
日韓ワールドカップ、イタリア対クロアチア戦。
会場はカシマサッカースタジアム。
大学4年生。
大学の友人と共に観戦した際の写真でした。
スター選手ぞろいのイタリアが勝つと思われましたが、2対1でクロアチアが逆転勝ちした試合でした。
何となくイタリアを応援していたはずでしたが、試合後に歓喜しているクロアチアサポーターと記念撮影をしていました。
14年前の自分を、まさかレンズ付きフィルムの写真で見るとは思いませんでした。
いかにも“思い出”と感じる写真の質感が当時の記憶を呼び起こしてくれました。
“消去”できない大切な27枚の写真をアルバムに収めたいと思います。
いよいよ北海道にも桜前線が上陸しましたね!ようやく春本番! これからの桜シーズン、楽しみです!
さて、この桜は・・・今年見てきた桜。 4月のはじめに、家族で姫路城へ行ってきました。 しかも、桜が満開という絶好の条件! ただ、この時期に見たいと思う人は私たちだけではないでしょう。
今回は、ちょうど桜が咲く頃だろうと予測を立てて、早い段階からLCCなどのお得な飛行機を予約。 (それがピッタリ当たって、前日は5分咲きくらいだったのに、なんとその日に満開に!) 飛行機代が安く済んだので、その分、一度泊まってみたかった有馬温泉にも宿泊できました。 姫路城だけでなく、有馬の桜も咲いていましたよ! 夜桜キレイでした♪ 神戸の中華街や異人館めぐりも楽しかったですし、有馬の名湯に浸かって和の情緒をより深く感じることもできた、素敵な時間。 不思議な珍道中になったものの、とても楽しめた1泊2日の旅でしたよ!
一回目のゲストは 酒場詩人の吉田類さん。 類さんとは、道内めぐりの番組で2011年からお世話になっていますが、 ラジオでの共演は初めて。 今回はもちろんお酒は無し。 実はいつも早起きの類さん。 道北での忘れられない感動体験などをうかがいました。
きのうまで足踏みをしていた春が、きょうから再始動となりそうです!
気温も、急上昇!英語では”Skyrocket”と表現することもあるそうです。
こんな風に、土日の天気のポイントを英語で紹介する企画を、金曜日(不定期)の午後4時半頃に「今日ドキッ!」の中で放送しています。見てみてください。この暖かさが、北海道にも桜前線を押し上げてくれそうですね♪