今、店頭に並んでいる北海道じゃらん8月号に 先日放送された酒場詩人・吉田類さんとのみちのく旅の詳細を 掲載していただいています! 4ページにわたって!ありがとうございます!! 川崎近海汽船さんのシルバーフェリーに乗って、 苫小牧から青森県八戸市へ! 船酔いが心配でしたが、不要な心配でした!爆睡です! 八戸、そして岩手県久慈市の楽しみ方も掲載されています。 船旅、最近いつしましたか? 私は久しぶりでした。 同じく実家のある青森に帰省するのでも、飛行機と船だと全然スケジュールも気持ちも違います! この夏は、船で東北の旅、いかがでしょうか?(*^_^*)
ただ・・・実は私、 ウニ、食わず嫌いなんです。 高価な食べ物なので、嫌いでも誰にも怒られず、ここまで避けてこられたんです。 とはいえ、せっかくだし一口だけ。 (パクッ) うまああああーーーーーい! 甘くってとろっとろでした。 感動しました!!! こんな美味しいものを28年間食べずにいたなんて(悔) 初めての公開録音。 思わぬ収穫があり、また一つ大人になりました♪
今週のさつログご覧いただけましたか? 今回は大森さんとましろちゃんの 甘酸っぱい思い出について ゆった〜りとお話しました! 自由な番組ですが これからもどうぞお付き合いください! 4月からこの番組に仲間入りした私は 大森さんとましろちゃんのトークに翻弄されながらも(笑)、 毎週楽しみながら収録しています(●^o^●)
7月15日(土)。
北海道内が全国の観測地点で気温の上位6位までを占めた暑い日でした。
帯広は、全国一の37.1度。
札幌は上位ではありませんでしたが、33.4度でした。
そんな中、札幌市内の屋外テニスコートで社内サークルのメンバーと楽しみました。
と言っても、メンバーの都合が悪く、集まったのは大人4人と子供2人(7歳と3歳)。
暑さと少人数のため、のんびりとした雰囲気で、2時間のコート利用時間の半分は休憩でした。
メンバーの一人がスイカを持参してくれたので、レジャーシートを敷いていただきました。
瑞々しさに、手が止まりませんでした。
ラリーをした回数とスイカを食べた個数のどちらが多かったか・・・。
大してラケットを振りませんでしたが、それでも大量の汗をかきました。
もちろん、全国の中でも涼しい地域ですが、北海道の夏も変わってきているのかな・・・と毎夏に感じます。
乾杯〜! 大好きな季節がやってきました! 大通公園のビアガーデン、20日から始まりましたね。 札幌市内ではいろいろな場所でビアガーデンを楽しめますが、やっぱり大通公園のビアガーデンには必ず行きたくなります。 そして、今年も初日に行ってきました!
私の右手にはなんだかモフモフとした動物が・・・ 実はこれ、コウモリなんです! 芸術の森にて、 特別な許可を得たスタッフの指導のもと 捕獲作業に参加させて頂きました。
コウモリの顔って、よく見るとすごく可愛いんですね。 小さい歯がたまりません〜 そしてこのふわふわ。 飛んでいる姿からは想像できませんでした。
捕獲は 網の罠を仕掛けて行いました。 木々の間、休憩所などの数か所に仕掛けましたが ひっかかったのはトイレ! 罠をしかけて3時間ほど経ち、 もう諦めて撤収しかけていたので 喜びもひとしおでした。 このように、コウモリがひっかかるまでずっと待つのです。 根気のいる作業ですよ。 自然を相手に仕事をするというのは大変なことですね。 頭が上がりません。