![]() 上ノ国町の湯ノ岱にある、上ノ国町国民温泉保養センター。通称、湯ノ岱温泉。 この温泉は、遊離二酸化炭素(炭酸ガス)が多く含まれていて、体に小さな気泡がびっちりつくのです。 その肌を触ると、しゅわしゅわします。 泉温は低めですが、血管が拡張し、血液の循環が良くなって、体がポカポカ温まりますよ。 そのほかの含有成分も多く、「ナトリウム・カルシウム‐塩化物・炭酸水素塩泉」。濃い温泉でした。 |
![]() この温泉の近くには、JR江差線の湯ノ岱駅があります。 JR江差線といえば、北海道新幹線開通に伴って、木古内〜江差間が、2014年5月12日に廃止となりますよね。 その前に一度見ておきたいと思い、行ってきました! 趣がある場所ですよね。 |
![]() こちらは、駅舎も入れて。 |
![]() ちなみに、ここにも行きました。 渡島鶴岡駅の近くにある、禅燈寺。 実は、線路が境内を通っているのです。 私の手の先には、踏切が・・・見えますか? ずっと北海道に住んでいても、なかなか行けなかった場所。 新しい発見がたくさんありました。 廃線になる前に、皆さんも一度見に行ってみてはいかがでしょうか。 |