ちょっと前になりますが・・・ 大阪出張の際、京都にも行くことになっていたので、京都駅で解散したあとの残った時間を使って、京都観光もしてきました。 紅葉した葉が池にうつりこむ高台寺のライトアップ、美しかったです。 高台寺は、秀吉の正室である北政所が、秀吉の冥福を祈るため建立した寺院。 そして、紅葉の名所としても有名ですね。
シメパフェ文化が定着してきてお酒と一緒に夜にいただくイメージもついてきたり、食材の仕入れ価格が上がっていたり、ということもあるのかもしれませんね・・・。 そこで今回、あの特別感のある特選都路里パフェがこの値段(1383円)でいいの?とすら思ってしまった・・・。 時代の変化でしょうかね・・・いや、私の感覚がマヒしてきているのか・・・。 (一人でランチのときは500円以内って決めているのに、パフェになると財布のひもが緩みがちなのかな・・・) そんなことも思いながら、札幌では食べることができないこのパフェを堪能し、安定の美味しさにうっとりしていました・・・。 札幌にも都路里できないかなぁ・・・
地下鉄南北線の大通駅に、カレンダーのポスターが・・・! 私のものは、地下歩行空間側の階段のところにあります。 今回は、宮地アナと一緒です。 そして、これがなかなか目に留まるようで。 「今朝も目が合ったよ!」と、社内でも何人かから言われました。 なんだか恥ずかしいものですね。笑 地下鉄から降りた人の波が落ち着いたところで、帰り道にさらっと撮影したものの・・・これを撮っていた自分を想像すると、それはまたそれで恥ずかしいです。笑 でも、そんな姿は誰にも見られていないはず! 皆さん、よかったらポスターもご覧ください。 そして、カレンダーもお手にとっていただけると嬉しいです。 http://www.hbc.co.jp/info/ana_calendar/
昨日の「SUNDAYホリDAY」のコーナー「ガッチャンコ」。 お相手は・・・斉藤こずゑさんでした! こずゑさん、面白いですよね。 いろんな趣味をお持ちで・・・。 女子会的なトークも楽しかったですし、とても刺激を受けました。 あ〜、今度もっとお話ししたいな〜。 お聴きいただいた皆さん、ありがとうございました!
来年のHBC女性アナウンサーカレンダーが完成しました! ぞれぞれの魅力が出ているカレンダーに仕上がりましたよ! 私は、普段着る服とはまた違った雰囲気の衣装で、1ワンショットの担当月は11月。 今年のカレンダーでも、3ショットが11月でして・・・今ちょうど社内に飾られているカレンダーで、1年前の自分を見る機会が増えています。 う〜む、懐かしい・・・。