先日、馬に乗ってきました! やっぱりお馬さん、かわいい〜♪ 癒されました☆ 毎月乗りたいと思っていたけれど。 なかなか思うようにいかず。 2,3か月に一度かなぁ・・・。 というわけで、久々の乗馬だった私。 やっぱり、内腿は筋肉痛になりました。。 お馬さんみたくスリムな足になってくれたらいいんだけどなぁ。。
今日のスポニチ、「はにかみダイアリー」に私の書いたコラムが載っています! ぜひ、スポニチもご覧ください☆
今日は、アナウンサー日記の担当日です☆ ぜひこちらもご覧くださいね(*^^*) キャンディについて、ちょこっと書きましたよ☆
今日のHBCラジオで朝8時30分〜お送りしているHBCラジオ60周年特別番組「ラジオがある生活。あなたとつながるHBC」。 私は、9時台のコーナー「HBCラジオ60年〜民間放送です、こんにちは」を赤城アナとともに担当しました。 松永俊之さん、河原多恵子さんをゲストにお迎えしてお送りしましたが、あっという間・・・突っ走った感じです。 懐かしい気持ちになっていただけた方もいたでしょうし、私のように逆に新鮮に思った方もいたと思います。 お付き合いありがとうございました。 番組は、このあとも夜9時まで続きますので、ぜひお付き合いくださいね! これからも皆さんとHBCラジオを通してつながっていけたら、そして楽しく番組を作っていけたらと思います。 今後とも、HBCラジオとお付き合いくださいね☆
「ユメイロ。シネマ倶楽部」は、昨夜で放送200回を迎えました!! ということで、大下さんと一緒に200を作ってみましたよ。 皆さま、本当にお付き合いありがとうございます。 そして、明日は、HBCラジオ60周年特別番組でお会いしましょう! メッセージもお待ちしています。 メール:60@hbc.co.jp FAX:011-232-1287 までお寄せくださいね!
今夜は、「フルカウント」と、「ユメイロ。シネマ倶楽部」です(*^^*) どうぞお付き合いくださいね☆ さてさて、ここでお知らせです。 HBCラジオは開局60周年!ということで、午前8時30分から午後9時まで、HBCラジオ開局60周年特別番組「ラジオがある生活。あなたとつながるHBC」を放送します。
長時間の番組ですし、公開生放送など、いろいろなイベントもあるのですが・・・。 たくさーんあるので、詳しくはホームページでご確認いただけたらと思います。 私は、午前9時台のコーナーで、HBCラジオの60年を振り返る番組を赤城アナと一緒に担当します。 ゲストに松永俊之さん、河原多恵子さんをお迎えしてお送りしますよ。 そこで、みなさんの思い出のラジオ番組とそのエピソードをお待ちしています。 60@hbc.co.jpまで、ぜひお寄せ下さいね。
「ん〜!高まるぅ!!」 「SPEC」で、戸田恵梨香さん演じる当麻が、餃子を前にしたときに言うセリフ。 いきなりなぜこんなことを・・・と思いましたよね。 実は、私も餃子を前にして叫んだのです。(恥ずかしいから心の中でですが) 先日、高橋アナと室谷アナとともに、ついにあの餃子のお店へ行ってきました。 もう2号店までできているというのに、ずっと行こう行こうと言っていたものの、なかなか予定が合わず、ようやくだったのです! まだまだ並んでいるんですね〜。 すごい人気でした。 餃子のほかにもたくさんメニューがあって、悩みましたが。 天津飯、麻婆麺とともに(もちろんビールも)いただきましたよ。 美味しかった☆ 食べ物と会話に夢中で、写真は撮り忘れました・・・。 みんなブログやっているのにね(笑) でも、ホントに楽しくって(*^^*) 女子会って、いいですよね♪ ・・・ちなみに。 映画「劇場版 SPEC〜天〜」は、4月7日(土)公開です! かなり面白いです。きっと、SPECワールドにハマると思いますよ。 皆さんもぜひ劇場で!
昨日は、東日本大震災復興支援の「もんすけ募金」で、地下歩行空間に行きました。 協力してくださったみなさん、ありがとうございます。 本当にたくさんの方が足を止めてくれて、温かい支援の気持ちが伝わってきました。 学生さん、就活中でスーツを着た方もいました。 幅広い年齢の方が、たくさん足を止めて募金をしてくれました。 みんな復興を願う気持ちは一緒ですね。 東日本大震災から、一年。 あの時刻、午後2時46分には、スタッフたち、そして地下歩行空間を歩いていた方々と一緒に黙とうしました。 その時刻までなんとなくがやがやしていたあの空間は、あの時刻になると、すーっと空気が変わりました。 皆さんの気持ちは痛いほど伝わってきて、あの場で募金を呼びかけることで、いろんなことを感じました。 まだまだ復興への道のりは長い。 けれど、私たちは、あの震災のことを忘れず、胸に刻んで、しっかりと応援していかなくては、と思います。 昨日は、本当に皆さんありがとうございました。 今ある日常、ここに生きていることに感謝して、明日も前を向いて過ごしていきたいものです。