日曜日は、おたる水族館へ行ってきました! 「朝刊さくらい」のなかで平日の朝7時からお送りしている「歌のない歌謡曲」の取材のためです。 久しぶりの水族館!純粋に楽しかったですよ〜! そこで出会った動物たちの様子が伝わるような、そんな音も録れました! オタリアやイルカ、トドのショーも見応えがあって夢中になってしまいましたし、セイウチの赤ちゃんやトドの赤ちゃんもかわいらしかったです。 そして、なんと言っても興味深いお話をたくさんしてくださった館長さんに感謝! 奥深い水族館の世界に少し踏み込めたような気がします。 この模様は、来週放送予定なので、皆さんお楽しみに!
土曜日は、「鞄のいたがきバスツアー」でした。 なんと乗せていただいたバスは、ファイターズバス!ラッキー! ちなみに、たまたま風が吹いた瞬間だったので、スカートがちょっと変な感じになっています。笑 今回のバスツアーでは、30名の皆さんと、新十津川の金滴酒造、滝川の松尾ジンギスカン本店、赤平の鞄のいたがきに立ち寄り、楽しい時間を過ごしてきました。
積丹といえば、やっぱり海! 大好きな積丹の海を眺めていると、何時間でも過ごせそうです。 透き通る海の色に、心もすーっと浄化されていく気分でした。 うっすら雲に隠れていたところからの日差しだったので、最上級の積丹ブルーとまではいきませんでしたが。 神威岬の透明度、美しさはさすがです!
久々にランパスの会メンバーが揃ってランチに行ってきました! 今日のメニューは、ユッケジャンラーメン! 久々に暑くなった札幌で、熱々メニューをいただきました。 コクとうま味がたっぷりで、辛みが絶妙! 美味しかった〜! そして、やはり皆さんとの会話も楽しくて・・・。笑 いいランチタイムでしたよ!
どーん!! インパクト大ですよね! 積丹でうに丼を食べてきました! 最初は何もかけず、うに本来の味を堪能。 これがまた美味しいのなんの!
明日の「山ガール&温泉ガール」は・・・ 積丹半島へドライブという方にピッタリの温泉をご紹介します! 積丹の前浜のうに漁は20日解禁の予定だということですが、美国のうには解禁となっています。 私も、近いうちにうに丼を食べに行こうと計画中。 あ、もちろん美しい積丹ブルーの海を見に行くのもメインのひとつですからね!笑
昨日は、コンサドーレの試合観戦に行ってきましたよ! 宮地アナと水野アナとともに楽しんできました! 結果は、2−1で逆転勝利! 都倉選手は、クラブ史上初の3年連続2桁得点を達成し、「自分が得点王になるくらいじゃないと・・・」と、お立ち台で語っていた姿がとても頼もしかったです。 都倉選手なら達成してくれるという期待感でいっぱい!これからも楽しみにしています!
先週の金曜日にネクストフォーカスのコーナーで紹介した「本わさび漬クリームチーズ」、今朝の朝ごはんでもいただきました! 本番でも、桜井さんが「美味しい美しい・・・」ってどんどん食べていたのが印象的でしたが。 美味しくてクセになります。笑 こちらは、登別市にある道内唯一のわさび園「藤崎わさび園」で開発された商品。 わさび園4代目店主の藤崎さん一番のお気に入りの食べ方は、レーズンパンと合わせるということで、私も今朝その方法でいただきました。 適度につんとするわさび漬けの感じと、クリームチーズのまろやかさが絶妙です。 藤崎わさび園のHPから購入できるので、興味のある方はぜひどうぞ!
今日はちょっとぐずついていますが、昨日は外で飲むのにピッタリのお天気でした。 ビアガーデン、楽しんできましたよ〜♪ 心地よい気温に、冷えたビールが最高に美味しくて! どんどん進んじゃいました。笑 早い時間から飲み始めて、帰る時間でもまだ夕暮れという贅沢さ。 早起きは三文の徳ですね!笑