今日の「モクゲキ」で特集したのは、冒険家の三浦雄一郎さん。 80歳でのエベレスト登頂の成功に、日本中が感動しましたね。 そんな三浦さんは、70歳でのエベレスト登頂を考えたとき、まず65歳で藻岩山を登ろうとしたそうです。 ところが、標高531mの藻岩山、ここですら当時の三浦さんは登れなかったんですって。 高血圧や狭心症などを抱えていたそうで、途中で断念したんだそうです。 そこからエベレスト登頂まで成し遂げるには、相当な努力があったのでしょうけれど、札幌の身近にある山がその原点にあったというのは、不思議な縁ですよね。 あのときの三浦さんは、この景色を見ずに下山していたのかぁ・・・ そこからのエベレスト、標高8848mですから、本当に素晴らしいですね。 三浦さんの言葉に、 「夢をあきらめない」 「目標や生きがいを持って生きる」 「人は目標を失ったとき、心の老いが始まる」 「それぞれの人に、それぞれのエベレストがある」 ステキな言葉がたくさん・・・! 私たちの日々の生活で、元気に生きていくうえでは、こういうことが大切になっていくのですね。
藻岩山に登ってきました! 私にとって、一番身近にある山なのですが・・・かなり久しぶりのこと。 小学生の頃は、登山遠足でも登りましたし、我が家では、毎年「体育の日には藻岩山登山」と決まっていたので、何度も登っているのです。 ですが・・・久々に登ってみると、新しい発見もあるものですね!
そんなこんなで、気持ちよく登山を楽しんだ私。 実は、これは取材だったのです! 今週から、「グッチーの今日ドキッ!」火曜日にお送りしている「モクゲキ」のコーナーで、リポーターを担当することになりました。 関さんからのバトンを引き継いで、楽しくお送りしますので、皆さんぜひお付き合いくださいね! 初回は明日。 三浦雄一郎さんの特集をお送りします。 そこで、藻岩山が出てくるわけですよ。 80歳でエベレスト登頂に成功した三浦さんですが、実は、65歳のときに、藻岩山に登るのも辛かったという経験があるそうです。ビックリですよね。 詳しくは、明日の「今日ドキッ」、14時55分〜の放送をご覧ください☆
今日のアナウンサー日記、私の担当です☆ 恵山のつつじを見に行った話なのですが、今回の旅は家族旅行でして、ずいぶんとたくさん写真を撮ったので、せっかくですし、載せていきますね。 目的地は恵山、函館だったのですが・・・ この旅ではとてもお天気に恵まれまして、このような羊蹄山の美しさも映えるわけです! 残雪がまた美しいですよね。 富士山みたいだな〜♪
白老に行った帰りには、オロフレ峠を通りました。 そのときに立ち寄ったのが、倶多楽(くったら)湖。 水質が良く、透明度は、摩周湖に次いで2位なんですって。
時間がないわけではないのですが、ゆっくりブログを書く時間をなかなかうまく作れず・・・ 書きたいネタはたくさんあったはずなのに、たまっている写真たち・・・。 ちょっと時間は経っているけれど、マイペースに書いていきますね。
白老牛肉まつりに行ったとき、せっかくなら虎杖浜のたらこを買って帰ろうと立ち寄ったお店の外で、足湯を発見! しかも、源泉かけ流し!! 贅沢ですね。 白老の虎杖浜温泉は、「源泉かけ流し宣言」をしているのですが・・・ まさか、足湯まで!さすがです。 太平洋が見える露天風呂が心地いい虎杖浜温泉の宿で日帰り温泉を楽しんだ後だったのですが、せっかくだからと、この足湯でも癒されました。 無色透明ですが、ちょっとぬるっとした、化粧水のような美肌の湯。 けっこう好きな泉質なんですよね。いいお湯です!
先日、6月8日(土)から公開されている映画「奇跡のリンゴ」主演の阿部サダヲさんにインタビューしました! お話ししていると、思っていたとおり“いい人”という印象で、謙虚なのですが、とても気さくな方でした。 「もうこんなに時間経っちゃったんですね・・・」と言われるくらい、インタビュー時間で決められていた20分間は、あっという間の楽しい時間でした。 私が映画の感想を言うと、素直に喜んでくれたのは、こちらとしても嬉しかったですし、真顔でさらっと面白いことを言ったり、「こんなこと言っちゃうの?」というぐらい繕わず、思ったことを率直に話したりしてくださる方で、そんなところもステキだなぁと思いました。 どちらかというとハイテンションで、キャラクターの濃い役が多かった阿部サダヲさん。 この作品では、今まで見たことのない阿部サダヲさんの表情を観ることができますよ。 今回は、笑顔を消して演技する部分も多く、それがとてもエネルギーのいることだと話していました。 真っ直ぐ頑張っている姿ですとか、鬼気迫る表情だったり、うつろな目だったり・・・、本当に表現の幅が広い方ですよね。 もちろん、大きな笑顔もステキです。 そんなところも楽しみつつ、映画を観ていただきたいですね。 ステキな方にお会いできて、幸せな時間を過ごすことができたことに感謝! この模様は、明日の夜放送の「もくよう☆アプリ」でお送りします! いろいろなエピソードを伺ったので、深夜0時59分〜ぜひご覧ください!
スポニチのコラム「はにかみダイアリー」、今日の担当は私です。 ぜひご覧ください☆
北大祭に行ってきました! 久々の母校・・・♪ ちょうど北大出身の友達と時間があったので、学生時代を懐かしみながら楽しみましたよ☆ 写真で食べているのは、あげアイスです。 学祭というと、あげアイスを思い出すんですよね。 とは言っても、私の頃よりはあげアイスのお店は減ったような気もしますが・・・。 自分が担当したお店なわけでもないのに、あげアイスが食べられるのは学祭だけ、みたいなイメージがありまして。 最初見たときは、なぜ揚げても中のアイスが溶けないのか不思議でたまらなかったのですが。 高温で表面を一気に揚げるので、中まで熱が伝わる前に揚げあがるからなんだとか。 きっと、科学的な仕組みが存在しているのでしょう。 美味しくいただきました。