今日のはっぴーらいふでは、「ストレスフリーサロン 美学(みがく)」代表の坂本明美さんにお話を伺いました。 坂本さんは、もともと塾などで教育に携わっていた経験から、勉強するにも生活を楽しむにも、心と体が健康でなくてはうまく身につかないと感じたそうです。 そのような考えから、皆さんのストレスを軽減させるお手伝いがしたいと、このサロンを開設したそうですよ。 ここで体験させていただいたのが「チベット体操」。 美輪明宏さんが実践していることでも話題になった運動です。 5つの動きしかない簡単な体操で、ストレス解消にもいいですよ☆ 写真に写っているのは、パグの癒(ゆう)ちゃん。 美学での、心の癒し担当スタッフです☆ 愛嬌があってカワイイ♪ ストレスフリーサロン 美学 札幌市東区北17東16−2−11 011−781−1010
「べつかいの牛乳屋さん」を初めて飲みました! 三角パックを見ただけで、ちょっと嬉しくなります♪笑 美味しかったですよ〜☆ ちなみに、私もうひとつすごい牛乳を飲みました。 「想いやり生乳」 中札内の想いやりファームの牛乳です。 搾ったまま一切手を加えていない自然のままの乳で、加熱殺菌・ホモゲナイズした牛乳とは全く違う食品(生乳)だそうです。 自然本来の味わいの牛乳は、濃いけれど後味はすっきりしています。 牛乳嫌いの人でも飲めるとか・・・。 写真は撮り忘れましたが、めっちゃ美味しいです!! ビックリするよ〜!
週末、十勝方面に行ってきました。 行きは富良野経由です。 この旅の目的の一つは・・・ソフトクリーム! ということで、いくつかご紹介します。 こちらは富良野のワークショップ北峯舎のソフトクリーム。 牛乳本来の味を楽しめて、とても濃い味。 さわやかなくちどけが印象的です。 後味はさっぱりとしていて、美味しかった〜♪ ちなみに、この看板を見て「ノンホモって何?」と思いますよね。 ノンホモとは「ノンホモジナイズ」のことだそうです。 通常の牛乳はホモジナイズと言って、牛乳に含まれる脂肪球を圧力をかけて均質化しているそうです。 脂肪球を細分化するため吸収と消化がよくなり、風味が均一になるとういうメリットがあるんだそうですよ。 ただ、そのホモジナイズで脂肪球が均質化されたものは搾りたての物に比べ、風味が損なわれ、薄く感じるそうです。 それぞれメリット、デメリットはあるわけで・・・。 結局、“ノンホモ”牛乳のソフトクリームは濃い味で、私の好みの味でした〜☆ また食べたいな♪
先週、Hana*テレビで整理収納の達人を紹介したので、Hana川柳ではこんなことを書きました。 それは頭の片隅にありました。 が、その週末にパッと思い立って、十勝方面に行きました。 ん・・・?十勝といえば、おいしいものがたくさんあるでしょ(^^;) ということで、スッキリさせたいお肉は、まだまだたっぷり残っています・・・汗。 また近々、十勝の話はアップしますね☆ 今日は取材でチベット体操を教えてもらいました! じんわり汗をかき、体がポカポカ♪ 体によさそうですよ〜(^^)/
そうそう。昨日も載せた“女子会”で、ラストにいただいた飲み物は、かわいい動物たちがいっぱい!の、カフェラテでした☆ みんなで「きゃーかわいい〜♪」。 飲むのがもったいないぐらい!笑 どの動物にするか迷って・・・私はなんとなくウサギになりました。 ちょっと体調を崩していたゆっこも復活しましたよ! またまた「なんたり」で美味しいランチをいただきました♪元気そうで良かった☆ 今週は、ゆっこのおぢカムが聴けますよ〜♪
昨日は“女子会”でした☆ メンバーは、若林聖子さん、星りなちゃん、堰八ちゃん、と私。 いろいろな話で盛り上がって、楽しかったです〜☆ 何ででしょうね。 ガールズトークって、どうして、いつまでも続くんだろう・・・。 後輩が入るとやっぱり違うのか、聖子さんからは「彩ちゃんも大人になったね〜」というお言葉をいただきました。 たしかに・・・私より年下の子が増えてくると、こうなるのでしょうか。 よし!ここは、“しっかりしてきた”ということにしておきましょう(笑)