今週のはっぴーらいふで紹介した、オープンガーデンの達人、内倉真裕美さん。 花の街、恵庭市恵み野をつくった方で、北海道フラワーマイスター。 とても笑顔がステキで、会うと元気になります。 その人それぞれの感性が表れる庭を、個人的につくることも楽しいけれど、 庭をオープンすることで、見に来てくれる人とのつながりができ、出会いもありますよね。 オープンガーデンは人とのつながりも、笑顔もつくるステキなものだなぁと感じました。
昨日のHana*テレビ、川柳のコーナーで書いたものです。 陽子さんから「字が上手!」 とお褒めの言葉をいただいたので、記念写真を撮りました! いろんな方に“味のある字”だと言われ、嬉しくてテンション↑↑ 習字を習っていたわけではないので、きっちりとした字を書くのが得意というわけではありませんが・・・ 高校時代に書道の授業で、現代的な(?)ちょっと自由な書き方を教えてもらったので、独特な字体になっているのだと思います。 川柳を考えるのは大変だけど・・・ 一句できあがると嬉しいですし、書く時間も楽しかったりしますよ(^^)v
そうそう、積丹といえば・・・ やっぱり、うに丼!! バフンウニと、ムラサキウニ。 うにの二色丼をいただきました☆ 本当に、あま〜い!! 私自身がとろけてしまいそうな美味しさで・・・ もう最高です!! なんでこんなに美味しいんだろう・・・
美しいブルー・・・。 まるで南の島?かと思うぐらいの澄み渡るブルー。 積丹ブルーです。 初めて見たときは、北海道でこんなにきれいな海の色が見られるということに驚き、感動。 本当に癒されました。