いよいよ、洞爺湖サミットが始まりますね! 2050年までに世界の温室効果ガス排出量を半減させるという長期目標で合意できるかが大きな焦点、ということですが。 サミットもひとつのきっかけとして、地球環境などについて考えることが、最近増えてきたのかなと思います。 私は土曜日、北大で行われた「森が地球を温める〜森林火災と地球温暖化の最前線」というHBCの発表でMCをしました。 札幌では今年初の真夏日を記録する、とっても暑い日。冷房がきいていたとは言いがたいクラーク会館で見ていってくださった方に、本当に感謝しています。ありがとうございました。 ちょっとご紹介します。 温暖化が進むと、山火事が起きやすくなります。 アラスカでは、コケの死骸が分解して土に戻らすに、堆積し、生きているコケの下に何十センチにもわたり、ふかふかの地面として残っているそうなんですね。 そして山火事が起きると、このコケの層の地面が燃えます。このことにより、地面に閉じ込められる形であった温室効果ガスである二酸化炭素が大気中に放出され、さらに温暖化が加速するという負の連鎖が起きているそうです。 そして、キクイムシという木の幹を食べてしまう虫の生息域が、以前よりも北上しているらしいのです。そのために、薪のように燃えやすい枯れてしまった木が増え、さらに森林火災が起こりやすくなっているそうです。 私はこんな現実があると初めて知り、映像を観て衝撃をうけました。 非常に大きな規模で動いている、地球環境。 私たちが直接何かができるというものではないのかもしれません。 でも、一人ひとりのちょっとした心がけで、温暖化に歯止めをかけられるかもしれません。 塵も積もれば山となります。小さなことから、ちょっとずつ実践してみましょう。 こまめにスイッチを消すとか、エコバッグ、マイはしを持ってみるとか、冷房や暖房の温度設定を調節してみるとか・・・何でもいいと思います。 すでに行っている人も、そうでない人も、皆でECO活動しましょう!
やっと勝ち点が!! コンサドーレは、昨日のホーム厚別での初戦となる清水戦で、2−2の引き分けでした。 残念ながら別の仕事があり、生で見ることができずに、ビデオ観戦・・・。 でも結果を見てホッとしました。久々の勝ち点。1でもずっとほしかったものです。 勝たなくてはいけない試合・・・三浦監督は、ホームで勝ち点3取れないのは不満だと話していたようですが・・・。きっとサポーターの皆さんの熱い応援があって、勝利をプレゼントしたかったんでしょうね。 それにしても、やっぱり厚別は聖地なんですね!これでこそホーム!! 不敗神話、これからも更新し続けていってほしいものです。 次のホーム厚別での試合は16日(水)の大分戦ですね。あぁ〜観に行きたい! その前に、13日(日)、アウェーで千葉戦。現在J1最下位の千葉。雨の函館でのナビスコカップを観に行ったとき、とても悔しい思いをした相手です。 クライトン選手は次節出られませんが、ぜひとも勝ち点3をもぎ取って、波に乗ってほしいですね☆ 前回のガンバ戦でも、高さを生かしたセットプレーからの得点で2得点。今回の清水戦も。 セットプレーはひとつの武器として確立され、ある程度いい形の攻撃はできるようになっているのかな、と思いました。 もちろん引き分けに満足していることはないのでしょうが、点を取られても追いつくことができたことなど、選手たちの自信にもつながるのだと思います。 一つずつ自信をつけていくことってすごく大切なことだと思うんです。 いろんな分野である程度の地位を確立している人って、顔つきから違うじゃないですか。 「自分に自信がある」。そういう人ってと自然と自信を持っていい動きができる。 「頑張る」。そう思って強い気持ちで向かって行っても、どこか自信が持てるまでいっていないときは、無意識に弱気な部分が出てしまう・・・。 そんなこと、もしかしたらあるかもしれません。 私自身にはちょっと当てはまることがあります・・・。 もちろんプロの選手は自分の気持ちを高める方法も知っていて、メンタルが強くて、しっかりと向かっていっているのでしょう。 でも、自信を持てることが増えて行くと、もっといい動きができるようになるんじゃないかなぁ・・・と思います。 もっともっと良くなるために。 しっかりと修正するところはして、いいところを伸ばして、この勝ち点1をきっかけに、どんどん進化していってほしいですね。 これからだ!コンサドーレ!!ガンバレー!!!
明日の仕事は・・・ まずは、ラジオ「おぢカム」のニュース担当! そして、午後は北大でMC! 何のMC、司会かといいますと・・・ 北大ではサミットを前に、環境問題について国際環境シンポジウムが行われるんです。 そのひとつとして、北大のクラーク会館でHBCの発表があるんですよ☆ 13時〜、14時〜、15時〜、16時〜の4回あって、News23などの特集で、HBCが北大とともに取材・研究してきたことをまとめた映像と解説が行われます。 テーマは「森が地球を暖める〜映像で見る森林火災と地球温暖化の最前線」です。 温暖化の最前線、だなんてちょっと堅苦しいわ〜と思うかもしれませんが、ちょっとでも知ってもらいたいことなんです。環境問題についてそこまで深く考えていなかったわ〜という方も、少しでも興味をもってもらい、ECOを意識していただくきっかけになってくれればなぁと思います。 興味のある方も、あまりないという方もぜひ越しくださいね☆