当たった―!! ガリガリ君♪ この夏、大変お世話になったガリガリ君。 また食べられる―♪ 8月ラストに嬉しいプレゼントでした☆ さて、明日はおぢカムです。 道内各地、厳しい残暑が続いていますが・・・ 限定リクエストは、先どりで「秋ソング」。
そして、おぢさんトークは「秋の楽しみ」です。 秋の味覚、スポーツ観戦、レジャーの予定など、皆さんがこの秋、楽しみにしていることを教えてください。
今日は、暑かったですねー。 この時期に、32.9℃って・・・。 こんな暑い日に 外で 撮影をしました。 この話は、また今度しますね。 今夜は、もくよう☆アプリの放送があります! 深夜0時56分〜ぜひご覧ください☆
黒岳に登ったときに出会ったシマリスちゃん♪ かわいい〜♪ 8合目あたりが出会いスポットのようで。 何度も顔を出してくれました。 そして、写真に夢中になるなる・・・
連日、残暑が厳しいですね・・・。 暑い、暑い、暑ーい! 今日も汗だくで、若干・・・いや、けっこう汗臭い私。 おぢカムのときに、DONさんは着替えを持ってきていたけれど、私も今日は着替えを持ってくれば良かったと、軽く後悔。 そんななかではありますが・・・。 暑い日でも、爽やかに・・・笑顔(笑)
今日のスポニチコラム「はにかみダイアリー」は、私の担当です☆ 黒岳に登ってきました! という話題で書きました。 こちらも、ぜひご覧ください☆
今日は、おぢカムでした☆ たくさんの皆さん、ご参加ありがとうございました! きょうのテーマは、我が家のB級グルメ。 皆さんそれぞれのお味があるんですね。 聞いていると、どんどんお腹が空いてきました・・・。
今朝、ちょっと時間があったので、自分で編み込みをしてみました。 途中で手がつりそうになりながらも・・・必死で。 でも編み込んでいる場所は頭の後ろなので、結局自分ではよくわからないまま、手探り。 なんとか形になったかなー。 どうでしょう? 自分ではうまくできたかなーと思っているのですが。 写真を見てみると・・・それなりになっているようで、安心しました☆ 今日出会った人には、「髪型かわいい」って褒められるし、自分でやったと話すと、「すごいねー!」と言ってもらって、るんるん♪ 頑張った甲斐があったなぁ。 さて、今日のアナウンサー日記では、黒岳登山の話を書きました。 こちらもぜひご覧くださいね☆ と言いつつ・・・ ここでもぼちぼち書いていきますけどね。 豚丼とか、タウシュベツ橋梁とか、ひとセットの旅でしたから。。 明日はおぢカムです。 おぢさんトークは「B級グルメ」。 皆さんのお家のB級グルメ、オリジナルメニューを教えてください。 リクエストは、月末恒例フリーリクエストです。 皆さんのご参加、お待ちしています!
上士幌町にある、タウシュベツ橋梁を見てきました。 北海道遺産でもある、旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群のひとつです。 アーチ型の橋、趣があって素敵ですよね。 写真だと、ちょっと遠いけど・・・。 糠平ダムの建設によって橋梁周辺が沈むことになり、ここの線路は別の場所に移動されたそうですが、橋は残っています。 時期によって湖の水位が変わるため、アーチの姿が変わっていくんです。 ときには沈むこともあるということで、幻の橋と呼ばれるそう。
いや〜暑いですね。 そういえば8月って真夏日なかったんだ! なんて思いながら昨日も過ごしましたが。 こういう気候のときは、やっぱりアイス! 先ほどガリガリ君を食べて、ちょっと涼んでいましたよ。 最近よく食べているけれど、なかなか当たりが出ない・・・。 さて、どどーんと豪快な写真になっていますが・・・ 十勝で、豚丼食べてきました! 帯広のお隣り、音更で。 時間があまりなくて、たまたま見つけたお店に入ったのですが・・・ 美味しかった!! ほんと、かなり美味しかった! お肉の種類が選べて、豚バラとロースのミックスにしたのですが、二種類とも違った味わいで美味しくいただきました。 これはまた行きたい♪と思える味でしたよ。 偶然の出会いに感謝☆
「ほっかいどう経済Neo」の取材で、美味しい野菜に出会いました☆ 士幌町の「わかもろこし」です。 とうもろこしが大きくなる前のヤングコーンのことですが、ヤングコーンといえば、サラダバーや中華料理に入っているものを見るくらいですよね。 あれは水煮のものでして、私が今回出会ったのは、“生”のヤングコーン。 初めて見ました。 しかも、そのまま生で食べることもできるというから、またビックリ。 ピュアホワイトなどは生で食べられる品種として有名ですが、「これはいかに…」と思いつつ、勧められるがままにいただきました。 すると・・・美味しい! しゃきしゃきとした食感がいいですし、とっても甘いんです。 これはいけるぞーと思っていたところ、さらにひげやうす皮まで勧められることに。 「これはさすがに…」と思いつつ食べてみたところ、「あまーい!」。 ビックリです。 うす皮が一番甘いものですから、これまたビックリでした。 生でもいただけますが、家ではお土産にいただいたものをグリルして、ちょっと塩を振って、そのままの味を楽しみました。 ひげやうす皮も一緒にグリルすると、これまた甘さも味わいも増して、美味しかったですよ☆ 注目のヤングコーン、わかもろこし。 これから北海道を代表する野菜として育っていくことでしょう。