今年もあっという間に過ぎてしまいました・・・。 2014年、お世話になった皆さん、本当にありがとうございました! 私にとって2014年は、忘れられない年。 先日の「もくよう☆アプリ」で、自分にとって今年の漢字一字を選ぶなら、というお題があったのですが、 そこで選んだのは・・・「驚」です。 そのままですが、驚くことがたくさんあった年でして。 家のことでは、妹が一人暮らしを始めたり、家族が病気になったり、他にもいろいろと・・・。 そのなかの一つで、まさか今年になるとはと思っていたのが・・・結婚です。 2014年は入籍したという、私の人生にとって大きな節目の年になりました。 私事で恐縮ですし、さらっとどう表現していいものかと思っているうちに、時が過ぎ・・・今年を振り返るタイミングでのご報告になってしまいました。 お互い思いやりを大切に、笑顔溢れる家庭を築いていけたらと思っています。 人生、楽しんでいきたいですよね! そして、仕事は変わらず「佐藤彩」のままで、これからもずっとHBCアナウンサーとしてバリバリ働きたいと思っています。 皆さん今後ともよろしくお願いいたします! そんなわけで、一年といえども、こんなにも環境が変わるものかと、ひしひしと思う2014年でした。 さて、明日は、朝5時55分のラジオニュースから、新年の仕事がスタート! テレビでは、6時24分頃からのニュースです! 新年のあいさつということで、 「あけましておめでとうございます」から始まるニュース。 もう何度目だろう・・・。 私にとって、いつも通りとなる年末年始の過ごし方。 年越しそばは、今年は遠慮しておこうかな・・・早起きしなければ。 それでは皆さん、良いお年をお迎えください!! 明日の朝、お会いしましょう。
12月27日(土)は、競馬教室でした! 初心者の方が中心でしたが、応募者がかなり多かったようで、抽選で選ばれたラッキーな皆さんとともに、たっぷり競馬を学び楽しむ時間を共有できましたよ。 ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました! 今回のゲストは、吉井理人さん。 馬通として知られている吉井さんですが、プロ野球選手になってから競馬を始めたそうです。 去年、念願の馬主さんになられて、来年そのお馬さんが出走することになるそうですよ。 女の子だそうで・・・応援したいですね! 競馬教室は、前半が吉井さんと私で、馬券の種類や買い方、スポーツ新聞の見方などを説明し、後半では、吉井さんと水野アナの競馬予想などをメインに行いました。 さすがに吉井さんは競馬の知識が豊富! 普段どんな予想をしているのか、などわかりやすく教えてくれましたよ! 勉強になりました!そして楽しかった!! 本当に、ありがとうございました!! さて、馬の話といえば・・・ この翌日は、年末のお祭りのようになっているレース、有馬記念。 皆さんの予想はいかがでしたか? 私は・・・好きな馬である、「ジェンティルドンナ」と「ゴールドシップ」を軸に考えていたもので、結果的にけっこういい思いをしました。 おぢカムで予想していたころから好きだった馬たちなので、本当に嬉しいです。 有馬記念のあとに会社で会った鎌田アナから、「彩ちゃん、当たったでしょ!」と言われたのも、ずっと応援していたのを知っていたから。 バレバレでしたが、嬉しいものです。 ただ100円しか買わないというのは、やっぱり失敗だったかな。笑 でも、有終の美を飾ることができたし、競馬教室の当日は全然当たらなかったので、なんとか取り戻せて良かったです! 競馬教室で、久々にたっぷり競馬予想をしていると、またハマりそうな気がしてきました。 100円ずつ、ちょっぴりの運試しで、これからも楽しんでいきたいと思います! 年明けは、金杯ですね! 運が開けますように・・・。 来年は、もっと馬にも乗りに行きたいな♪
ここのところ、選挙中継で函館へ行ったり、雪や道路の情報をお伝えするため、午前3時まで勤務だったりと、夜遅くまでの仕事が多かった今週。 かなり、ドキッとさせられる音も多かったんですよね。 「このあと、2,3分で函館の中継いきます!」といった中継連絡の電話の音や、警報が出たときに鳴る「ピーピーピー」という音は、「このあとシャキッと伝えるぞ!」といった気持ちと同時に、やっぱり心臓がドキドキしてしまう合図でもあるんですよね。 今年も年末年始は勤務なので、警報や通行止めがあまり出ないような穏やかな勤務時間を過ごしたいものです。