今日の日中は日差しに恵まれ、太陽の光がポカポカでしたね! ということで、今日シャンプーした我が家の愛犬キャンディは、日向ぼっこして濡れた部分を乾かしています♪ 気持ちよさそう〜♪ さて。 今週の「山ガール&温泉ガール」は、私の担当です♪ 現在開催中の「北海道ガーデンショー2015大雪」とともに楽しむのにオススメの、上川町にある温泉をご紹介します! ぜひお付き合いくださいね! そして、山や温泉の情報、紹介してほしいところなどもお待ちしています! メール:girl@hbc.co.jp
今夜の「もくようアプリ」は、岡田将生さん、染谷将太さん主演の「ストレイヤーズ・クロニクル」を特集! 極秘実験で特殊能力を持ってしまった若者達の苦悩と戦いを描く、SFアクションです。 この作品では、次世代を担う、若手たちが集結! 今回番組で注目するのは、白石隼也さん。 仮面ライダーウィザードに出演していた方です。 私は、2009年公開の映画「大洗にも星はふるなり」で、気になる存在になりました。 そこからいろいろな活動を見ていましたが、またさらにグッと大人っぽくなっていて、これからを担うイケメンさんだと思います。 番組でも要チェックですよ! そして、北海道、小樽が舞台の「きみはいい子」も特集します。 主演は、高良健吾さん、尾野真千子さん。 クラスの問題に向き合えない新米教師と娘に虐待を繰り返す母親をとおして現代社会に挑む衝撃作です。 そのほか、2014年にドラマとして放送された、向井理さん主演の「S‐最後の警官」が映画化され、8月29日に公開されます! 映画公開に先駆けた情報もお送りしますよ! 今夜の放送をお楽しみに!
テレビやラジオのコメンテーターとしてお世話になっている、北海道大学経済学部の吉見先生のゼミの皆さんのジンギスカンパーティーにHBCメンバーも参加させていただきました! 青空に、初夏の陽気が心地よく、絶好のジンパ日和。 久々のジンパ、楽しかったなぁ♪ そして、美味しかったぁ♪ でも、ついつい食べたり飲んだり、いろいろと夢中で、うっかり写メを撮り忘れていました・・・。 学生さんたちとふれあうと、研究の話をしてくれたり、今後の夢について語ってくれたりと、熱い想いを聞くことができ、新鮮な気持ちになりますね。 パワーあふれる若者たちと語り合えて、私も元気をもらいました。 そして、堀アナのお子さんたちも来ていたのですが、すっかり遊び相手として認識してくれたようで・・・。 「私、おばさんじゃなくて、お姉ちゃんでいいかな?」と聞くと、「いいよー!」と返ってきて、ホッとして(笑) 結局「彩ちゃん」と呼んでくれて、かなり仲良くなりました。 鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり・・・本気で走ってはしゃいで、いっぱい笑ったなぁ・・・。 また、お手洗いに行くときの「彩ちゃんとじゃなきゃ出ない!」発言には、きゅんとしてしまいましたね。 私のこと、気に入ってくれたようです。笑 子供って、本当に無邪気でかわいい♪ そして、元気! 私の友達の子供たちは1,2歳が多いので、たくさん喋る年代の子は、とても新鮮で、楽しませていただきました。 ありがとう♪
今日公開の映画「愛を積むひと」。 美瑛町を舞台に描かれている作品で、主人公の夫婦を演じるのは、佐藤浩市さん、樋口可南子さんです。 北海道で第二の人生を過ごそうとする夫婦が、改めて自分たちの愛情や絆を見つめ直す姿が描かれている、感動作。 仕事一筋だったので手持ち無沙汰になってしまった夫に、妻は家を囲む石塀作りを頼みます。 そうして、ゆるやかで幸せな時間が続いていたのですが、以前から患っていた心臓病を悪化させて、妻は他界・・・。 深い悲しみに沈む夫の周りで、石塀作りを手伝う青年やその彼女、北川景子さん演じる娘との再会を経て、前を向くようになっていくストーリーです。 この作品は、何度も涙するシーンがあり、温かくじーんとくるストーリーはもちろんですが、美瑛の美しい風景、四季の移ろいが物語を引き立てる重要なポイントになっています。 ただ、皆さんが思い浮かべるような代表的な美瑛の風景ばかり、というわけではありません。 それが、また日常にハマっていて、いいなと感じます。 とはいえ、美しい紅葉のシーンでは、ただただうっとりしてしまいました。 そして、佐藤浩市さん、樋口可南子さんの夫婦が素敵です。 ちょっと不器用で、でも愛がたっぷりで・・・絆の深さに魅了される夫婦でした。 また、石塀作りを手伝う青年役の、野村周平さんにも注目です。 勝手にネクストブレイク俳優さんと思っている方なのですが。 大ヒット中の映画「ビリギャル」でも、主人公とともに大学受験を頑張る役を演じていて、こちらはちょっとはっちゃけた役。 ただ、今回は少し影がある青年で、独特の雰囲気を放っていました。 これから注目の方です! そして、森崎博之さんも出演されているので、リーダーの演技にもご注目ください!
先週末、東京に行ってきました! たまたま私たちの期が幹事期でもあり、東京での高校の同窓会でしたが司会を頼まれたのです。 人生の大先輩方から現役大学生まで、550人もの方が集まっていたのですが、実行委員長と一緒の司会ということで、和やかに進められましたよ。 同じクラスだったメンバーは定期的に会っていますが、卒業以来久々に会う同期がいたり、むしろ初めて話した同期もいました。 また、大先輩方に刺激を受けたのはもちろんですが、これからアナウンサーを目指しているという子が何人かいて嬉しくなったり、偶然同期の弟に会ったりと、いろいろな出会いがあったのです。 面白いものですね。 参加できて良かったなぁ、と思える同窓会でした!
そして、同期での二次会では、ここから参加のメンバーもけっこういて盛り上がりました。 高校に入学した年は、ちょうど人生の折り返し地点ともいえる年・・・。 あぁ〜私たち年とったね、などと話しつつも、楽しいひと時を過ごしましたよ。 なかには、南高同士で結婚している人が多いよね〜なんて話も出まして。 たしかに、高校というカテゴリーの空気感があるのかな・・・わかる気がします。 話は尽きない、楽しい会でした。 そうそう、同窓会といえば・・・ ちょっと前になりますが、水産学部の同窓会もありました。 そのときに、私の研究室の先生も来ていて、久しぶりにたくさんお話したのですが・・・ なんと、私がやっていた研究、後輩たちが引き継いで、まだ続いてるんですって! 今は東大と共同研究をしているだとか、ライバルはフランスなんだとか・・・。 (フランスはコンブの研究がけっこう進んでいるそう) なんだか、自分がやっていたことが世の中の役に立つときがくるのかもしれない、と思うと嬉しくなっちゃいましたよ。 同窓会、良い思い出がたくさんできました。
今日は、辛い物が食べたい気分になりまして・・・ ランチで、ユッケジャンラーメンを食べました。 辛さは5段階あるのですが、前回はちょっとひよって一番辛いのにしなかったところ、辛さが物足りず失敗した経験があった私。 今日は一番辛い「超激辛」を選択しました! すると・・・今回は私にとって、ちょうどいい辛さ! あぁ〜良かった!美味しかった♪ と思って満足していたところ・・・。 服に、スープが飛んでいたことが発覚・・・! ショーック!! 衣装さんに助けを求めたのですが、完全にはしみ抜きできず、諦めることに・・・。 なんで、白いブラウス着てきたときに、こういったメニューを頼んでしまったのか・・・完全に選択ミスでした。 そういえば・・・。 「辛い」って、「からい」とも「つらい」とも読みますよね。 いつもは辛い(からい)ものは割と好きなのですが、今日に限っては、結果的に「辛い(からい)もの」=「辛い(つらい)思いをするもの」になってしまいました。。 さて。 今夜の「もくようアプリ」は・・・ 大ヒット公開中の映画「予告犯」の大阪でのイベントについて、たっぷりお届けします! 生田斗真さんの、可愛らしい一面も・・・!? そして、綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんという豪華なメンバーが四姉妹を演じる「海街diary」も特集しますよ。 お楽しみに!
今日は、金曜ブランチで中継を担当しました! 行った場所は・・・ススキノラフィラ8階で今日から始まったイベント「すすきのの質屋さん夏の大蔵出し」の会場。 行列ができる、毎回大賑わいのイベントです。 今日は、ちょっと強面ですが、とても感じのいい向井さんにお世話になりました。 ありがとうございました。 こちらでは、ほぼ新品ともいえるような状態のいいブランドバッグや貴金属などが、およそ1万点も揃っていて、かなりお得に購入できますよ。 定価なら確実に私とは無縁だなと思えるようなものがたくさんありましたが・・・ 半額以下のものもあって、この値段なら考えようかな、なんて思ってしまうわけでして。 (ただ結局は、その分お金貯めましょうって現実的に思ってしまうのですが) 見に行くだけでも楽しいものです。