今日は、カーナビ紅白に出場しました! 近藤アナとの対決でしたが、その対決名が、まさかの・・・ 「美男美女対決!」 直前に聞いて、ビックリしましたよ。笑 正直恥ずかしいですし、出て行きにくいとも思いましたが・・・。
今日は、冬至ですね。 これから先、日が長くなっていくと思うと嬉しくなります。 さて、12月27日(日)午後4時30分から行われる「HBCアナウンサー絵本朗読会」。 カーナビに出演して宣伝したり、もくようアプリで紹介したりしていたにも関わらず、この場で朗読会の話題を書いていませんでした・・・。 ということで、この朗読会に向けて練習をがんばっています・・・というご報告をしておきますね。(今更ですが・・・) 土曜日には通しリハーサルも行い、全体の雰囲気が見えてきました。 私の担当する絵本の世界観も、ピアノと合わせることで、化学変化していく音の奥行きを私自身楽しみながら読むことができたので、きっと皆さんにも楽しんでいただけると思います! 当日は、若手を中心に13名のアナウンサーが参加して、楽しく笑えるお話や、感動のストーリーなど、バラエティ豊かなラインナップでお送りしますよ! 会場に来ていただける方に、しっかり伝わるよう、そして素敵な思い出になるよう頑張ります!
「北海道新幹線」開業まで、あと100日ですね! 函館に住んでいたこともあるので、特に近い話題のような気がしています。 楽しみですね! また、来年、北海道新幹線開業を記念した番組も担当する予定ですので、これはまた詳しく決まったらお知らせします♪ さて、今夜の「もくようアプリ」は・・・ いよいよ公開が近付いてきました! あと24時間を切った「スター・ウォーズ」シリーズ最新作をご紹介します。 そのほか「ロッキー」シリーズの新たな物語、「クリード チャンプを継ぐ男」など、公開前から話題の映画が目白押しです。 お楽しみに!
おとといの夜、見頃となった「ふたご座流星群」、皆さんは見ましたか? 天体観測が趣味の私たちにとっては一大イベント! おととい、石狩浜の星空スポットまで行って、バッチリ観察してきましたよ! 薄めのダウンに、防寒ジャケット、さらに普段来ているダウン、その上にベンチコートのような長めのダウンと重ね着をし、こんなにモコモコになっていますが(笑) レジャーシートの上に寝っころがって満点の夜空を眺められるという、贅沢な時間を堪能しました。 ちょうど21時過ぎから観測を始めたのですが、この時間は雲一つない星空だったので、流れ星が観られなくても十分に楽しめるなぁ、と思っていたところ・・・ 「ヒューン!」と流れ星を発見! 一気にテンションが上がり、俄然やる気に満ちてきました。 今年のふたご座流星群は、月明かりが邪魔しないということで、好条件。 うまくいけば、1時間に40個くらい見られるということでしたが、とりあえず、目標は10個でした。 すると・・・ なんと、どんどん流れ星が! 一気に3個も見えるときもあり、そんなボーナスポイントの加算もあってか、結局1時間ちょっといて、私は31個、友理ちゃんは38個も観ることができたのです!! 感動しました! ただ、願いごとをつぶやくことは全くできず・・・。 1秒くらいで言えそうなことを考えてはいたものの、流れ星を見るたびに、 「あっ!」、「おーっ!」くらいしか言えないという・・・。 流れ星あるあるな気がしますが(笑)とても素敵な煌く思い出ができました。 その後に行った温泉も、本当に気持ち良かったなぁ〜。 来年もまた、星空観察を楽しみます!
昨日は、レバンガ北海道の試合を観に行きました! 途中までリードしていて勝つと思い込んで観ていたのですが・・・残念ながら終盤に逆転されてしまいました・・・。 ショックの大きい試合となっていまいましたが、気持ちを切り替えて次の試合も頑張ってほしいです。 やっぱり、バスケットは生で観るのが面白い! 今シーズン、また行きたいな♪ さて、この写真は、レバードと一緒に記念撮影したものです。 レバードは、自らお客さんたちに積極的に声をかけ、記念撮影やハイタッチをしている、フレンドリーなキャラクター。 皆さんも、ぜひ会場に足を運んでふれあってみてくださいね♪
九州の旅、2日目の朝。 まずは、福岡の神社、櫛田神社を参拝。 地元の方から「お櫛田さん」と呼ばれ、親しまれているそうですよ。 実は、前日いろいろなお店をはしごしている間に通りかかった神社で参拝をしていて(2つ)。 ホテルの近くにこの神社があることを知り、なんだかとても行きたくなったので立ち寄りました。 こちらには「霊泉鶴の井戸」という井戸があったので、この霊泉をいただくことに。 一口目には自分の、二口目には家族の、三口目には親類縁者の不老長寿を心で念じながら三口で飲むよう書かれていたので、飲んでみたところ・・・